運動後も脂肪が燃える?アフターバーン効果で効率よくダイエット!
皆さん、こんにちは!
麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
トレーナーの出口です
ダイエット中、「運動をしている時間しか脂肪は燃えない」と思っていませんか?
実はそれ、ちょっともったいない考え方かもしれません。
運動を終えたあとも脂肪燃焼が続く「アフターバーン効果」を知れば、あなたのダイエットがもっと効率的に進むかもしれません!
そこで今回はアフターバーン効果についてご紹介していきたいと思います。

1. アフターバーン効果とは?
2. アフターバーン効果の仕組み
3. アフターバーンが起こる運動とは?
4. アフターバーン効果を高める運動の種類
5. アフターバーン効果を最大化するコツ
6. 続けることが一番の近道
7. まとめ
1. アフターバーン効果とは?
アフターバーン効果とは、運動が終わったあとでも体がエネルギー(脂肪)を燃やし続ける現象のことです。
運動によって上がった体温・心拍・代謝を元の状態に戻すために、カロリーが消費され続ける状態が続きます。
この現象は、「EPOC(運動後過剰酸素消費量)」とも呼ばれ、酸素消費量が増加することで代謝が加速されます。
アフターバーン効果が起きると24〜72時間ほど代謝が高い状態が続き、脂肪が燃えやすくなるのです。
2. アフターバーン効果の仕組み
運動中、筋肉は大量のエネルギーと酸素を必要とします。
激しい運動を行うと、一時的に酸素不足の状態になります。
この不足を補うために、運動後も体は酸素を取り込みながらエネルギーを使い続けるのです。
以下のプロセスでアフターバーン効果が発生します。
- 筋肉の修復と回復:損傷した筋繊維を再構築するためにエネルギーを使う。
- 体温の調整:運動中に上昇した体温を元に戻す。
- 老廃物の処理:乳酸などの疲労物質を分解しエネルギーとして再利用する。
- 酸素の補給:筋肉や血液へ酸素を届け、平常状態に戻す。
このような身体の回復プロセスが、脂肪燃焼を延長させてくれるのです。
3. アフターバーンが起こる運動とは?
アフターバーン効果が大きく得られるのは、運動の強度が高いほどです。
日常の軽いウォーキングよりも、心拍数が上がるような運動のほうが、代謝が長く上がったまま維持されます。
目安としては、
・少しキツいと感じる強度
・汗をしっかりかく運動
がポイントです。
4. アフターバーン効果を高める運動の種類
アフターバーン効果を最大限引き出すには、以下のようなトレーニングがおすすめです。
・HIIT(高強度インターバルトレーニング)
短時間で全力運動と休憩を繰り返すことで、短時間で大きな酸素消費を得られます。
・筋トレ(スクワット・デッドリフトなど)
大きな筋肉を使う種目はエネルギー消費が大きく、アフターバーン効果も得られやすいです。
・サーキットトレーニング
複数の筋トレ種目を休憩を挟まずに連続で行うことで、心拍数が維持され脂肪燃焼効果もアップします。

5. アフターバーン効果を最大化するコツ
1. 運動の強度を意識する
自分の体力に合った運動をしながら、徐々に負荷を上げていくことが大切です。
2. 栄養補給を怠らない
運動後はタンパク質+炭水化物を摂ることで筋肉修復がスムーズになり、代謝がさらにアップします。
3. 十分な休息を取る
アフターバーンは体の回復期間なので、睡眠や休息も欠かせません。

6. 続けることが一番の近道
アフターバーン効果は素晴らしいものですが、一度の運動で大きな変化が出るわけではありません。
週に2〜3回でも継続的に取り組むことで、代謝の高い体質を作っていくことができます。
また、慣れてきたら運動内容や負荷を調整し、常に新しい刺激を与えるようにすると効果がさらに持続しやすくなります。
7. まとめ
「アフターバーン効果」を知っているだけで、運動へのモチベーションが少し高まりませんか?
汗をかいた後も、体は頑張って脂肪を燃やしてくれているということを意識するだけで、毎日の努力がもっと報われる感覚になります。
ダイエットにおいて大切なのは、「頑張ること」よりも続ける工夫です。
アフターバーン効果を味方にして、賢く、楽しく、長く続けられるダイエットを実践していきましょう!
参考文献
https://newatlas.com/medical/weight-training-cells-fat-burning-mode/
麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
CoCoDakara Body Design 麻布十番店
パーソナルトレーナー 出口
CoCoDakara Body Designの特徴
- ストレッチ整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
- トレーニングを通じて身体の不調の改善を目指せる
- 身体の機能を向上させるトレーニングができる
店舗情報

【ストレッチ整体×トレーニングで身体が根本から変わる】
パーソナルジム CoCoDakara Body Design 麻布十番店
(ココダカラ ボディデザイン)
- 住所:
東京都港区東麻布2丁目22-5 ベルス麻布3階 - 最寄り駅からのアクセス:
麻布十番駅徒歩4分/赤羽橋駅徒歩4分 - 近隣からのアクセス:
東麻布1丁目から徒歩3分
東麻布2丁目から徒歩1分
東麻布3丁目から徒歩3分
三田1丁目から徒歩5分
麻布台2丁目から徒歩3分
麻布台ヒルズから徒歩8分
麻布永坂町から徒歩5分 - 営業時間
9:00-22:00 (不定休) - 電話番号
070-8987-6824
>麻布十番・東麻布のパーソナルジムCoCoDakara Body Design|トレーナー一覧
パーソナルトレーニングご予約方法
CoCoDakara Body Design 麻布十番店は、現在新規のお客様受付中です!
まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。
電話予約
こちらよりお問い合わせください。
070-8987-6824
受付時間 9:00 ~ 22:00
(セッション中など出られない場合があります)
初回専用予約フォームより予約
以下の予約フォームよりお申込みください。
>初回専用予約フォーム
ご利用料金
料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金
港区、麻布十番、東麻布、麻布台、麻布台ヒルズ、赤羽橋、三田、近郊の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!
>麻布十番・東麻布のストレッチ&パーソナルトレーニングジム CoCoDakara Body Design TOP
◆パーソナルジムCoCoDakara Body Design 公式SNS◆
2025年5月29日 更新