仕事のパフォーマンスを上げるために、まず体を整える

2025年5月8日 更新

皆さん、こんにちは!

麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
トレーナーの出口です。

「最近、集中力が続かない」
「頭がうまく回らない」
「なんだか常に疲れている気がする」
そんな不調を感じながら仕事をしていませんか?

実はそれ、体のメンテナンス不足が原因かもしれません。
スキルアップや効率化に目を向けるのも大切ですが、まず整えるべきはあなたの体です。

体が整えば、集中力・判断力・持久力が自然と高まり、効率良く成果を出せる「仕事がはかどる体」になります。

今回は、忙しい方でも今日からできる、仕事の質を底上げする体調管理習慣を7つの視点からご紹介します。
ぜひ、最後までお読みください。





1. なぜ体を整えると仕事がうまくいくのか?

私たちの集中力や判断力、コミュニケーション能力は、体のコンディションに大きく影響されます。
睡眠不足、栄養の偏り、姿勢不良などが重なると、脳が働きづらくなり、ミスやストレスも増加します。

逆に、体調が良いときには

  • 判断が早くなる
  • 長時間の集中が可能になる
  • 人との関わりも前向きにこなせる

といった良い循環が生まれます。



2. 習慣1:運動で体と頭をリセットする

運動は脳を活性化させ、メンタルを整えるのに非常に有効です。
デスクワーク中心の方は、お尻や腿裏、背中が硬くなり、姿勢が崩れがちです。

姿勢の乱れは呼吸の浅さにつながり、自律神経を乱して疲れやすくなります。
定期的に運動を取り入れることで、筋肉をほぐし、姿勢を整え、自然と呼吸が深くなります。

おすすめの運動

  • ストレッチ(特に胸・腿・腰)
  • 軽い有酸素(散歩や階段昇降)
  • 週2〜3回の筋トレで代謝アップ
運動



3. 習慣2:食事を整え、脳と体をフル稼働

忙しいとついコンビニ弁当やカップ麺で済ませてしまいがちです。
しかしその積み重ねが、集中力低下や慢性的な疲れを招いています。

現代の食生活では、糖質と脂質が過剰で、タンパク質・ビタミン・ミネラルが不足しがちです。
特に糖質の過剰摂取は、血糖値の急上昇→急降下を招き、眠気や集中力の低下に直結します。

意識したい栄養素

  • タンパク質(鶏肉、卵、豆類)
  • ビタミンB群(納豆、豚肉)
  • 鉄分や亜鉛(レバー、海藻)

バランスよく食べるだけで、体の調子が整い、仕事の効率もぐっと良くなります。

食事



4. 習慣3:良質な睡眠が集中力をつくる

睡眠は仕事のパフォーマンスを左右する最重要習慣です。
睡眠不足が続くと、認知機能・集中力・免疫力がすべて低下します。

また、睡眠不足はホルモンバランスを崩し、食欲を増進させたり、ストレスにも弱くなります。

理想の睡眠時間
米国睡眠財団によると、成人の理想的な睡眠は7〜9時間。
「まずは7時間寝る」と決めるだけでも体調が大きく変わります。

睡眠



5. 習慣4:姿勢の改善で仕事効率アップ

姿勢の悪さは、見た目だけでなく、呼吸・血流・集中力にまで影響します。
猫背や反り腰になると、内臓が圧迫されてエネルギー効率が落ちます。

姿勢チェック

  • パソコン作業で頭が前に出ていないか?
  • 椅子に浅く腰かけていないか?
  • 腰や肩が片側に偏っていないか?

まずは正しい座り方・立ち方を見直すことで、呼吸が整い、疲れにくくなります。



6. 習慣5:自律神経を整えてメンタル安定

自律神経は、体温・呼吸・心拍・内臓の働きなどをコントロールしています。
ストレス・睡眠不足・食事の乱れはすべてこの自律神経のバランスを崩す原因です。

乱れると、

  • イライラ
  • 不眠
  • 集中力低下
  • 頭痛や不安感

といったトラブルが出やすくなります。
生活リズムを一定に保ち、朝日を浴び、適度な運動をすることで、自律神経は安定しやすくなります。



7. 習慣6:呼吸を整えると判断力が変わる

多くの人が、無意識のうちに浅い呼吸をしています。
浅い呼吸は交感神経を刺激し、体が常に緊張状態となり、疲労を感じやすくなります。

深呼吸のコツ

  • 鼻から4秒吸う
  • 口から6秒かけて吐く
  • これを3分繰り返すだけでOK

呼吸を意識することで、リラックスと集中の切り替えがスムーズになり、脳のパフォーマンスも向上します。



8. まとめ

仕事のパフォーマンスを上げたいなら、まずは体を整えることが何よりの近道です。
どれか一つを取り入れるだけでも、明日のあなたが変わります。

  • 運動
  • 食事
  • 睡眠
  • 姿勢
  • 自律神経
  • 呼吸

これらを少しずつ意識するだけで、「なんか調子いい」が習慣になります。
今日から「体づくり=仕事力アップ」を実感してみてください。

参考文献
https://www.sleepfoundation.org/how-sleep-works
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2656292/
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6775442/



麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
CoCoDakara Body Design 麻布十番店
パーソナルトレーナー 出口



CoCoDakara Body Designの特徴

  • ストレッチ整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
  • トレーニングを通じて身体の不調の改善を目指せる
  • 身体の機能を向上させるトレーニングができる



店舗情報

麻布十番・東麻布のパーソナルジム

【ストレッチ整体×トレーニングで身体が根本から変わる】

パーソナルジム CoCoDakara Body Design 麻布十番店

(ココダカラ ボディデザイン)

  • 住所:
    東京都港区東麻布2丁目22-5 ベルス麻布3階
  • 最寄り駅からのアクセス:
    麻布十番駅徒歩4分/赤羽橋駅徒歩4分
  • 近隣からのアクセス:
    東麻布1丁目から徒歩3分
    東麻布2丁目から徒歩1分
    東麻布3丁目から徒歩3分
    三田1丁目から徒歩5分
    麻布台2丁目から徒歩3分
    麻布台ヒルズから徒歩8分
    麻布永坂町から徒歩5分
  • 営業時間
    9:00-22:00 (不定休)
  • 電話番号
    070-8987-6824

>麻布十番・東麻布のパーソナルジムCoCoDakara Body Design|トレーナー一覧



パーソナルトレーニングご予約方法

CoCoDakara Body Design 麻布十番店は、現在新規のお客様受付中です!

まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。


電話予約

こちらよりお問い合わせください。
070-8987-6824
受付時間 9:00 ~ 22:00
(セッション中など出られない場合があります)

初回専用予約フォームより予約

以下の予約フォームよりお申込みください。
>初回専用予約フォーム

ご利用料金

料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金


港区、麻布十番、東麻布、麻布台、麻布台ヒルズ、赤羽橋、三田、近郊の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!

>麻布十番・東麻布のストレッチ&パーソナルトレーニングジム CoCoDakara Body Design TOP


◆パーソナルジムCoCoDakara Body Design 公式SNS◆

- 公式YouTube:自宅トレーニング動画絶賛公開中!

- 公式Instagram

- 公式Facebook

- 公式Twitter

2025年5月8日 公開
2025年5月8日 更新