メタボ対策だけじゃない!筋トレが中年男性に効く本当の理由

2025年5月12日 更新

皆さん、こんにちは!

麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
トレーナーの出口です。

「お腹が気になってきたから、そろそろ運動しなきゃ…」

そんなふうに感じている中年男性の方、多いのではないでしょうか?

確かに筋トレは、メタボ対策に効果的です。
でも、筋トレの恩恵はそれだけじゃありません。

今回は、40代・50代から筋トレを始めることで得られる「メリット」と「おすすめの筋トレ3選」をわかりやすく紹介します!





1. 筋トレが中年男性に効く3つの理由


① 生活習慣病や怪我の予防

筋トレを行うことで筋肉量の低下を防ぎ、生活習慣病のリスクを下げることができます。
筋肉が減ると、血糖値や血圧のコントロールも乱れがちに。

また、筋トレによって筋肉とバランス力が保たれれば、転倒による骨折などのリスクも減らせます。
特に足腰の筋肉は日常動作の土台なので、今のうちから鍛えることが将来の“動ける体”をつくります。


② 代謝が上がり、太りにくくなる

年齢とともに基礎代謝は徐々に低下していきます。
でも筋トレをすることで、筋肉量が増え、エネルギー消費が高まるんです。

つまり、太りにくい体質になるということ!
これは内臓脂肪の減少にもつながり、ポッコリお腹がスッキリして見た目も健康的になります。


③ 姿勢と見た目が若返る

背中が丸くなってくると、一気に“老け見え”してしまいます。
筋トレで背筋や体幹を鍛えることで自然と姿勢が改善され、見た目の印象が若返ります。

しかも、姿勢が整うと腰痛や肩こりの予防にもつながるんです!



2. 筋トレが心と体に与える“若返り効果”

筋トレは体だけでなく、心にも良い影響を与えてくれます。

主なメンタル面の効果

  • 幸せホルモン(セロトニン)が分泌される
  • ストレス耐性が高まる
  • よく眠れるようになる
  • 自信と達成感が生まれる

特に40〜50代は仕事や家庭のプレッシャーも大きくなりがち。
筋トレで“心のリセット時間”をつくってあげるのも大切です!



3. 中年男性におすすめの筋トレ3選


① スクワット

スクワットは下半身の王道トレーニングです!
脚の筋肉は体全体の7割近くを占めていて、ここを鍛えるだけで全身の代謝もUPします。

やり方
✔️ 足幅は肩幅、つま先はやや外向き
✔️ 椅子に座るようにお尻を引いてしゃがむ
✔️ 太ももと床が平行になるまで下げ、ゆっくり戻る

目安:10回×3セット


② プッシュアップ(腕立て伏せ)

腕・胸・肩など上半身を一気に鍛えられる万能種目です。
姿勢改善や男らしい胸板を作るのにもおすすめ!

やり方
✔️ 手は肩幅より少し広く
✔️ 頭から足まで一直線にキープ
✔️ 胸が床につく手前で2秒キープして戻る

目安:10回×3セット
膝をついて行ってもOK!


③ プランク

体幹を鍛えて姿勢・バランス・引き締めに効果あり!
見た目以上に効くので、初心者にも人気です。

やり方
✔️ うつ伏せから肘とつま先で体を浮かせる
✔️ 頭からかかとまでを一直線にキープ

目安:20〜30秒 × 3セット



4. 無理なく続けるためのポイント

筋トレ=キツいというイメージを持っていませんか?
でも、最初は短時間・少回数でOKなんです!

継続のコツ

  • 毎日じゃなくてOK!週2〜3回で十分
  • 時間は1回15分からでもOK
  • 同じ曜日・時間に習慣づける
  • 筋トレアプリや記録ノートで見える化

「0より1」を意識して、続けていきましょう!



5. よくある質問Q&A

Q1. 体が硬くてもできますか?
→ 大丈夫です!フォームを意識して可動域の範囲でOKです。

Q2. 何歳からでも効果ある?
→ はい!40代でも50代でも筋肉はちゃんと反応します

Q3. 毎日やるべき?
→ むしろ休養日が大事です。週2〜3回から始めましょう。



6. まとめ

筋トレは、単なるメタボ解消にとどまりません。
見た目・代謝・健康・メンタルまで、人生全体の質をグンと高めてくれます。

✔ やる気アップ
✔ 若返り
✔ 生活の質向上

これ全部、筋トレから始まります!

今日から“ちょっとだけ動く習慣”を始めてみませんか?
その一歩が、5年後・10年後のあなたを変えます。

参考文献
https://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC6775442/
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jpts/25/4/25_481/_pdf
https://www.healthline.com/nutrition/strength-training-benefits



麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
CoCoDakara Body Design 麻布十番店
パーソナルトレーナー 出口



CoCoDakara Body Designの特徴

  • ストレッチ整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
  • トレーニングを通じて身体の不調の改善を目指せる
  • 身体の機能を向上させるトレーニングができる



店舗情報

麻布十番・東麻布のパーソナルジム

【ストレッチ整体×トレーニングで身体が根本から変わる】

パーソナルジム CoCoDakara Body Design 麻布十番店

(ココダカラ ボディデザイン)

  • 住所:
    東京都港区東麻布2丁目22-5 ベルス麻布3階
  • 最寄り駅からのアクセス:
    麻布十番駅徒歩4分/赤羽橋駅徒歩4分
  • 近隣からのアクセス:
    東麻布1丁目から徒歩3分
    東麻布2丁目から徒歩1分
    東麻布3丁目から徒歩3分
    三田1丁目から徒歩5分
    麻布台2丁目から徒歩3分
    麻布台ヒルズから徒歩8分
    麻布永坂町から徒歩5分
  • 営業時間
    9:00-22:00 (不定休)
  • 電話番号
    070-8987-6824

>麻布十番・東麻布のパーソナルジムCoCoDakara Body Design|トレーナー一覧



パーソナルトレーニングご予約方法

CoCoDakara Body Design 麻布十番店は、現在新規のお客様受付中です!

まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。


電話予約

こちらよりお問い合わせください。
070-8987-6824
受付時間 9:00 ~ 22:00
(セッション中など出られない場合があります)

初回専用予約フォームより予約

以下の予約フォームよりお申込みください。
>初回専用予約フォーム

ご利用料金

料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金


港区、麻布十番、東麻布、麻布台、麻布台ヒルズ、赤羽橋、三田、近郊の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!

>麻布十番・東麻布のストレッチ&パーソナルトレーニングジム CoCoDakara Body Design TOP


◆パーソナルジムCoCoDakara Body Design 公式SNS◆

- 公式YouTube:自宅トレーニング動画絶賛公開中!

- 公式Instagram

- 公式Facebook

- 公式Twitter

2025年5月11日 公開
2025年5月12日 更新