体幹が劇的に変わる!マシンピラティスで姿勢美人になる方法
皆さん、こんにちは!
麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
トレーナーの出口です。
「姿勢を良くしたい」
「猫背を直したい」
「もっとキレイに立てるようになりたい」
そんな思いを持つ方に注目されているのがマシンピラティスです。
最近ではパーソナルジムでも導入が進み、40代・50代の方にも人気が高まっています。
今回は、マシンピラティスが姿勢改善に効果的な理由と、体幹が整う仕組みについて、初心者の方にもわかりやすく解説します。
1. マシンピラティスとは?体幹を整えるための新しいトレーニング
1-1. ピラティスの基本とマシンピラティスの違い
1-2. パーソナルジムで行うメリット
2. 姿勢が悪くなる原因は「体幹のバランス崩れ」だった!?
2-1. 体幹が弱るとどうなる?
2-2. 筋トレと何が違うの?
3. マシンピラティスで姿勢が良くなる3つの理由
4. 姿勢改善におすすめのマシンピラティス種目
5. パーソナルジムでマシンピラティスを始めるメリット
6. まとめ
1. マシンピラティスとは?体幹を整えるための新しいトレーニング
1-1. ピラティスの基本とマシンピラティスの違い
ピラティスは、もともとリハビリを目的に開発されたエクササイズです。
体幹(インナーマッスル)を鍛えることで、姿勢や動きの質を改善します。
その中でも「マシンピラティス」は、リフォーマーやキャデラックなどの専用マシンを使うのが特徴です。
マシンのスプリング(バネ)が動きをサポートしたり、負荷を調整してくれるため、体力に自信がない方でも正しい姿勢を保ちながら行うことができます。
また、支えがあることで動きの軌道を感じ取りやすく、姿勢を維持するための筋肉が自然に働くようになります。
結果として、ただ鍛えるだけでなく、「正しい姿勢を体が覚える」トレーニングになるのです。

1-2. パーソナルジムで行うメリット
パーソナルジムでマシンピラティスを行う最大のメリットは、トレーナーがあなたの姿勢を正確に見極めてくれることです。
「反り腰」「猫背」「巻き肩」などの姿勢のクセは人それぞれ異なります。
マンツーマンの指導なら、筋力や柔軟性、関節の可動域に合わせて最適なプログラムを組むことが可能です。
一人ひとりの体に合わせた調整ができるため、最短で効果を実感できます。
2. 姿勢が悪くなる原因は「体幹のバランス崩れ」だった!?
2-1. 体幹が弱るとどうなる?
姿勢が崩れる原因の多くは体幹(インナーマッスル)の低下にあります。
特に「腹横筋」「多裂筋」「骨盤底筋」「横隔膜」といった姿勢を支える4つの深層筋が弱ると、次のような不調が現れやすくなります。
- 猫背・反り腰
- 肩こり・腰痛
- 呼吸が浅くなる
- 下腹がぽっこり出る
これらは体幹のバランスが崩れ、背骨や骨盤を正しく支えられなくなった結果です。
マシンピラティスでは、これらの深層筋を「内側から」鍛え直すことで、骨格の安定性を取り戻します。

2-2. 筋トレと何が違うの?
一般的な筋トレ(スクワット・腹筋など)はアウターマッスル(表層筋)を中心に鍛えます。
一方で、ピラティスはインナーマッスル(深層筋)を意識的に使いながら動くのが特徴です。
また、呼吸や体の使い方を細かく意識する点も大きな違いです。
ただ筋肉を大きくするのではなく、「正しく使う」ことを学ぶことで、姿勢の崩れを根本から改善します。
3. マシンピラティスで姿勢が良くなる3つの理由
① 体幹を自然に使えるようになる
マシンのサポートを受けながら正しいフォームで動くことで、無意識のうちに体幹が働くようになります。
日常生活でも姿勢を保つ筋肉が自動的に機能し、気づけば「姿勢がキレイになった」と感じる方が多いです。
② 背骨・骨盤の位置を整える
マシンピラティスでは、背骨を一つずつ動かすように意識します。
これにより硬くなりがちな胸椎や腰椎がほぐれ、骨盤の歪みが改善されます。
反り腰や猫背の解消に直結するアプローチです。
③ 呼吸と連動して代謝がアップ
ピラティス独特の胸式ラテラル呼吸を行うことで、横隔膜が活発に動きます。
その結果、体幹が安定し、血流や代謝がアップ。
姿勢改善だけでなく、ダイエットや疲労回復にも効果的です。

4. 姿勢改善におすすめのマシンピラティス種目
ロングストレッチシリーズ(体幹強化)
リフォーマーを使い、全身の連動性を高める代表的な動きです。
腹横筋や多裂筋を中心に、姿勢を支える深層筋をしっかり刺激します。
背中をまっすぐキープする力が身につき、美しい立ち姿をサポートします。
フットワーク(骨盤安定)
仰向けで足を動かすシンプルな動作ですが、骨盤を正しい位置で安定させる効果があります。
左右差の修正にも最適で、姿勢の歪みを整える基本メニューです。
ショルダーブリッジ(背骨の柔軟性アップ)
背骨を1つずつ動かしながら上げ下げするエクササイズです。
硬くなった背中や腰の柔軟性を取り戻し、しなやかな動きを育てます。
背骨がしなる姿勢は若々しさの象徴です。
5. パーソナルジムでマシンピラティスを始めるメリット
自分の姿勢に合ったプログラムを提案してもらえる
姿勢タイプ(反り腰・猫背・巻き肩など)は人それぞれです。
パーソナルトレーナーがあなたの体の状態を分析し、最適なエクササイズを提案します。
そのため、効率的に成果を感じやすくなります。
正しいフォームを学べる
自己流では見逃してしまう動きのクセも、トレーナーの目があればすぐに修正可能です。
フォームが整えば、体幹の筋肉をより効果的に鍛えられ、姿勢改善効果が長続きします。
トレーニングも一緒にできる
マシンピラティスで柔軟性と姿勢を整えたあとに、筋トレを組み合わせることで美しいラインと引き締まった体を作れます。
姿勢を維持する筋力が向上し、ダイエットやヒップアップ効果も期待できます。

6. まとめ
マシンピラティスは、体幹を内側から鍛えて姿勢を根本から整えるトレーニングです。
正しい呼吸とフォームを身につけることで、見た目だけでなく、代謝や呼吸、体の使い方まで改善されます。
「最近姿勢が崩れてきた」「体が硬くて運動が苦手」という方こそ、パーソナルジムでのマシンピラティス体験がおすすめです。
トレーナーと一緒に、無理なく続けながら“美しい姿勢と自信の持てるカラダ”を手に入れましょう!
麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
CoCoDakara Body Design 麻布十番店
パーソナルトレーナー 出口
CoCoDakara Body Designの特徴
- ストレッチ整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
- トレーニングを通じて身体の不調の改善を目指せる
- 身体の機能を向上させるトレーニングができる
店舗情報

【ストレッチ整体×トレーニングで身体が根本から変わる】
パーソナルジム CoCoDakara Body Design 麻布十番店
(ココダカラ ボディデザイン)
- 住所:
東京都港区東麻布2丁目22-5 ベルス麻布3階 - 最寄り駅からのアクセス:
麻布十番駅徒歩4分/赤羽橋駅徒歩4分 - 近隣からのアクセス:
東麻布1丁目から徒歩3分
東麻布2丁目から徒歩1分
東麻布3丁目から徒歩3分
三田1丁目から徒歩5分
麻布台2丁目から徒歩3分
麻布台ヒルズから徒歩8分
麻布永坂町から徒歩5分 - 営業時間
9:00-22:00 (不定休) - 電話番号
070-8987-6824
>麻布十番・東麻布のパーソナルジムCoCoDakara Body Design|トレーナー一覧
パーソナルトレーニングご予約方法
CoCoDakara Body Design 麻布十番店は、現在新規のお客様受付中です!
まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。
電話予約
こちらよりお問い合わせください。
070-8987-6824
受付時間 9:00 ~ 22:00
(セッション中など出られない場合があります)
初回専用予約フォームより予約
以下の予約フォームよりお申込みください。
>初回専用予約フォーム
ご利用料金
料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金
港区、麻布十番、東麻布、麻布台、麻布台ヒルズ、赤羽橋、三田、近郊の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!
>麻布十番・東麻布のストレッチ&パーソナルトレーニングジム CoCoDakara Body Design TOP
>麻布十番・東麻布のマシンピラティスジムCoCoDakara Pilates
◆パーソナルジムCoCoDakara Body Design 公式SNS◆
2025年10月19日 更新