年齢に負けないカラダをつくる!週1回で変わる体調と体型

2025年5月13日 更新

皆さん、こんにちは!

麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
トレーナーの出口です。

「最近、体力が落ちてきた気がする…」
「昔より疲れやすくなった」
「太りやすくなったのに、痩せにくい…」

そんな体の変化を最近感じてはいないでしょうか?

加齢とともに、筋肉量や代謝はどうしても落ちてしまいます。
でも、だからといって何も対策しなければ、どんどん「年齢に負ける体」になってしまいます。

逆に言えば、たとえ週1回でも“正しい運動”を習慣化すれば、体調も体型もグッと変わります。

そこで今回は、週に1回でも体が変わる理由と、おすすめのトレーニングをわかりやすくご紹介します!





1. 週1回でも体が変わる理由

「週1回の運動で意味あるの?」と思われる方も多いかもしれません。
ですが、運動習慣がまったくない状態からすれば、週1回の運動は大きな第一歩です。

週1回でも体に起きるうれしい変化

  • 血流が良くなり、疲れにくくなる
  • 筋肉が刺激され、代謝がアップ
  • 姿勢が改善され、見た目が引き締まる
  • ストレス発散やメンタルの安定にも効果的

特に40代以降は、少しの行動変化がそのまま未来の健康に大きく影響します。



2. 年齢に負けない体をつくる3つのポイント


① 筋肉を減らさないことが第一優先

年齢を重ねると、1年で約1%ずつ筋肉が減少するといわれています。
筋肉が減ることで、代謝の低下・体力の衰え・姿勢悪化など、悪循環が始まります。

筋肉はただ見た目を整えるだけではなく、健康・姿勢・生活の質すべてに関わる存在です。


② 継続して行う

週1回でも、続けることが何より大切です。
急にハードな運動を始めても、三日坊主では意味がありません。

理学療法士が行った研究でも、週1回のトレーニングでも筋力や体の機能が向上するとされています。
ただし、途中でやめてしまうと効果が薄れるため、無理なく続けられる頻度と強度で取り組みましょう。

参考文献
https://www.jstage.jst.go.jp/article/cjpt/2016/0/2016_0646/_article/-char/ja/


③ 頑張りすぎない・楽しむこと

「頑張らなきゃ」と思うほどプレッシャーになりがちです。
楽しく・気楽に・気持ちよく運動を取り入れていくことで、習慣化しやすくなります。



3. 週1回でもOK!おすすめトレーニング4選


スクワット

脚の筋肉は全体の約70%を占めます。
スクワットを行えば、効率よく全身の代謝を高められます。

やり方
✔️ 足幅を腰幅に開く
✔️ つま先をやや外向きにする
✔️ 椅子に座るようにお尻を引いてしゃがむ
✔️ 太ももが床と平行になるまで下げ、ゆっくり立ち上がる

目安:10回 × 3セット


プランク

プランクは体幹を鍛える基本のトレーニングです。
お腹周りや姿勢を整えるのに最適です。

やり方
✔️ 肘を肩の真下にセットして、うつ伏せで構える
✔️ つま先を地面につけて体を浮かせる
✔️ 頭〜かかとまで一直線をキープ

目安:20〜30秒 × 3セット


プッシュアップ(腕立て伏せ)

上半身の引き締めに効果的で、姿勢改善にもつながります。

やり方
✔️ 肩幅よりやや広めに手を置く
✔️ 頭から足まで一直線になるように構える
✔️ 胸が床に近づくまで下げ、2秒キープして戻る

目安:10回 × 3セット


ウォーキング

運動習慣のない方でも気軽に始めやすいのがウォーキングです。
自然の中やお気に入りの音楽を聴きながら歩くと、リフレッシュ効果もバッチリ!

目安:1日10〜30分程度からスタートでOK。
慣れてきたらジョギングにもチャレンジ!



4. 続けるための工夫と考え方

  • 曜日と時間を決める(例:毎週土曜朝10時)
  • ハードルを下げる(1種目だけでもOK)
  • 記録する・見える化(ノート・アプリ)
  • お気に入りのウェアや音楽を使う

「完璧じゃなくていい」「1回でもやったらOK」
そう考えるだけで続けやすくなります!



5. よくある質問Q&A

Q1. 週1回でも筋肉ってつくの?
→ はい!運動習慣がなかった方ほど効果を感じやすいです。

Q2. どの運動から始めればいい?
→ 迷ったらスクワットとウォーキングから始めましょう!

Q3. 体が硬くてもできますか?
→ 問題ありません。自分のペースで行えば大丈夫です。



6. まとめ

週1回の運動でも、体は確実に変わります。

  • 疲れにくくなる
  • 痩せやすくなる
  • 姿勢が良くなって見た目も若返る

「忙しくて毎日は無理」
「体力に自信がない」

そんな方こそ、週1回から運動を習慣にしてみてください。
今日の一歩が、1年後のあなたの体をつくります!



麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
CoCoDakara Body Design 麻布十番店
パーソナルトレーナー 出口



CoCoDakara Body Designの特徴

  • ストレッチ整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
  • トレーニングを通じて身体の不調の改善を目指せる
  • 身体の機能を向上させるトレーニングができる



店舗情報

麻布十番・東麻布のパーソナルジム

【ストレッチ整体×トレーニングで身体が根本から変わる】

パーソナルジム CoCoDakara Body Design 麻布十番店

(ココダカラ ボディデザイン)

  • 住所:
    東京都港区東麻布2丁目22-5 ベルス麻布3階
  • 最寄り駅からのアクセス:
    麻布十番駅徒歩4分/赤羽橋駅徒歩4分
  • 近隣からのアクセス:
    東麻布1丁目から徒歩3分
    東麻布2丁目から徒歩1分
    東麻布3丁目から徒歩3分
    三田1丁目から徒歩5分
    麻布台2丁目から徒歩3分
    麻布台ヒルズから徒歩8分
    麻布永坂町から徒歩5分
  • 営業時間
    9:00-22:00 (不定休)
  • 電話番号
    070-8987-6824

>麻布十番・東麻布のパーソナルジムCoCoDakara Body Design|トレーナー一覧



パーソナルトレーニングご予約方法

CoCoDakara Body Design 麻布十番店は、現在新規のお客様受付中です!

まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。


電話予約

こちらよりお問い合わせください。
070-8987-6824
受付時間 9:00 ~ 22:00
(セッション中など出られない場合があります)

初回専用予約フォームより予約

以下の予約フォームよりお申込みください。
>初回専用予約フォーム

ご利用料金

料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金


港区、麻布十番、東麻布、麻布台、麻布台ヒルズ、赤羽橋、三田、近郊の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!

>麻布十番・東麻布のストレッチ&パーソナルトレーニングジム CoCoDakara Body Design TOP


◆パーソナルジムCoCoDakara Body Design 公式SNS◆

- 公式YouTube:自宅トレーニング動画絶賛公開中!

- 公式Instagram

- 公式Facebook

- 公式Twitter

2025年5月12日 公開
2025年5月13日 更新