• HOME
  • トレーナーブログ
  • 健康診断の数値が気になりはじめたら、始めるべき運動習慣3選【40代からでも無理なくできる】

健康診断の数値が気になりはじめたら、始めるべき運動習慣3選【40代からでも無理なくできる】

2025年5月14日 更新

皆さん、こんにちは!

麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
トレーナーの出口です。

「コレステロールがちょっと高めですね」
「血糖値、気をつけたほうがいいかもしれません」

健康診断の結果にドキッとしたこと、ありませんか?

40代に入ると、代謝の低下や運動不足、食生活の変化などで、健康診断の数値にも少しずつ変化が現れ始めます。
でも、ここで落ち込む必要はありません。

大切なのは、「今できること」を始めること。

今回は、運動が苦手な方や忙しい方でも取り入れやすい、40代からの「続けられる運動習慣」を3つご紹介します。





1. 健康診断の数値が気になる人におすすめの運動習慣

「コレステロール」「血糖値」「中性脂肪」など、気になる項目が出てくると、将来の健康が不安になりますよね。
でも、それは体からの“気づきのサイン”

病気になる前の段階で気づけたことが、実はとても重要なんです。

今のうちに、少しずつでも生活に運動を取り入れることで、将来の病気リスクを大きく下げられます。



2. 運動がもたらす身体の変化とは?

運動は見た目の変化だけではなく、内側の健康にも大きな影響を与えます。

運動の主な効果

  • 血流の改善により血圧が安定
  • 筋肉量アップにより基礎代謝が向上
  • インスリンの働きが高まり血糖値コントロールがしやすく
  • ストレス発散によりホルモンバランスが整う

「運動=体を動かすこと」ですが、実は“血管・ホルモン・免疫”にまで良い影響を与えてくれます。



3. 今日からできる!40代からの運動習慣3選


① ウォーキング

ウォーキングは、特別な準備がいらない一番身近な有酸素運動です。
通勤中や買い物中、1駅分だけ歩いてみるなど、日常にすぐ取り入れられます。

効果:血糖値の安定・脂肪燃焼・ストレス軽減など

ポイント

  • 軽く汗ばむ程度のスピードで歩く
  • 最初は10分〜でOK。慣れたら20分・30分へ
  • 姿勢よく、かかとから着地を意識

② ラジオ体操

小学生の頃にやった「ラジオ体操」、実は大人にこそ効果的
全身の関節をまんべんなく動かすことで、血流が改善し、肩こりや腰痛の予防にもなります。

しかも、ラジオ体操はストレッチ・有酸素運動・筋トレをバランスよく取り入れた総合運動です。

おすすめのタイミング

  • 朝の目覚めに
  • 昼のリフレッシュに
  • 夜のリラックスタイム前に

たった3分で全身がポカポカに!


③ 筋トレ(スクワットなど)

筋トレは「ハードそう」と思われがちですが、最初は軽い負荷でOKです。

おすすめは“ながら筋トレ”

  • 歯を磨きながらスクワット
  • テレビを見ながらプランク
  • 通話中にカーフレイズ(かかと上げ)

筋トレのメリット

  • 筋肉が増えて基礎代謝アップ
  • 血糖値の安定
  • 内臓脂肪の減少
  • 姿勢改善

まずは10回×1セットから始めて、慣れたらセット数を増やしてみましょう。



4. 運動を習慣化するコツ

運動は継続がすべてです。
でも最初は、気合を入れすぎると続きません。

続けるためのポイント

  • 完璧を目指さない。「今日は5分だけ」でもOK
  • 曜日と時間を固定する(例:火・木の朝10時)
  • スマホのリマインダーを使う
  • ウェアやシューズなどお気に入りを用意して気分UP

「やらなきゃ」よりも「できた!」という感覚を大切にしましょう。



5. よくある質問Q&A

Q1. 毎日運動しないと効果はない?
→ いいえ。週2〜3回からでも十分効果は出ます。無理は禁物です!

Q2. 雨の日や忙しい日はどうすれば?
室内でラジオ体操やスクワット数回でも十分です。

Q3. どの運動から始めるのがベスト?
→ 一番のおすすめはウォーキング。気軽で効果も高く続けやすいです!



6. まとめ

健康診断の数値は「体からのメッセージ」です。
落ち込むのではなく、「今、気づけてよかった」と前向きにとらえましょう!

✔ ウォーキング
✔ ラジオ体操
✔ 筋トレ

この3つの運動は、40代以降でも無理なく始められて、生活習慣病の予防や数値の改善に効果的です。

まずは1日5分、週に2〜3回でも構いません。
「できることから少しずつ」始めて、健康的な体と心を手に入れましょう!



麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
CoCoDakara Body Design 麻布十番店
パーソナルトレーナー 出口



CoCoDakara Body Designの特徴

  • ストレッチ整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
  • トレーニングを通じて身体の不調の改善を目指せる
  • 身体の機能を向上させるトレーニングができる



店舗情報

麻布十番・東麻布のパーソナルジム

【ストレッチ整体×トレーニングで身体が根本から変わる】

パーソナルジム CoCoDakara Body Design 麻布十番店

(ココダカラ ボディデザイン)

  • 住所:
    東京都港区東麻布2丁目22-5 ベルス麻布3階
  • 最寄り駅からのアクセス:
    麻布十番駅徒歩4分/赤羽橋駅徒歩4分
  • 近隣からのアクセス:
    東麻布1丁目から徒歩3分
    東麻布2丁目から徒歩1分
    東麻布3丁目から徒歩3分
    三田1丁目から徒歩5分
    麻布台2丁目から徒歩3分
    麻布台ヒルズから徒歩8分
    麻布永坂町から徒歩5分
  • 営業時間
    9:00-22:00 (不定休)
  • 電話番号
    070-8987-6824

>麻布十番・東麻布のパーソナルジムCoCoDakara Body Design|トレーナー一覧



パーソナルトレーニングご予約方法

CoCoDakara Body Design 麻布十番店は、現在新規のお客様受付中です!

まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。


電話予約

こちらよりお問い合わせください。
070-8987-6824
受付時間 9:00 ~ 22:00
(セッション中など出られない場合があります)

初回専用予約フォームより予約

以下の予約フォームよりお申込みください。
>初回専用予約フォーム

ご利用料金

料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金


港区、麻布十番、東麻布、麻布台、麻布台ヒルズ、赤羽橋、三田、近郊の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!

>麻布十番・東麻布のストレッチ&パーソナルトレーニングジム CoCoDakara Body Design TOP


◆パーソナルジムCoCoDakara Body Design 公式SNS◆

- 公式YouTube:自宅トレーニング動画絶賛公開中!

- 公式Instagram

- 公式Facebook

- 公式Twitter

2025年5月13日 公開
2025年5月14日 更新