日常生活でのストレスを緩和させるマインドセット
みなさんこんにちは!
代表トレーナーの東舘です。
料理をしていると色々な食材に出会います。
今までで一番謎だったのは
ニュージーランドで食べた
マーマイト、ベジマイトこの二つです。

マーマイトはビールを発酵させたときに出る成分
ベジマイトは様々な野菜とイースト菌で発酵させたものだそうです。
(1)(2)
チョコレートのような見た目なので
チョコレートだと言って食べさせられ
塩辛い、強烈な・・・複雑な・・・
よくわからない苦手な味でした。笑
(語彙力の無さ笑)
パンに塗って食べるのが主流のようですが
僕は、これからの人生で選ぶことはないと思います笑
でも個人的に感じるのは、
発酵食品は使いどころとして
色々な人が言っていますが、
料理の隠し味、アクセントとして利用するのが良いと感じます。
ぜひ、チャレンジしてみてください!
日常生活でストレスを軽減するマインドセット

さて、今回も盛大に前振りが長くなりましたが、
マインドセット(心の在り方)を考えていきます。
宗教的な精神論は個人的には苦手なので
科学的根拠をもとに体の構造と一緒にお伝えできればと思います。
では、レッツゴー!
ストレスと脳
ストレスが起こす悪として
大脳皮質前頭前野(脳の前側)には感情、衝動を抑制する機能がありますが、
ストレスによりその能力は下がってしまいます。
・欲望に任せて暴飲暴食
・感情的に怒ってしまう
・周りが全員敵に見える・・・etc
他にも
集中や計画、意思決定、洞察、判断、想起にも関わるので
・普段しないようなミスをする
・物事の判断に躊躇してしまう
・準備していたら回避できたハプニングを想定できない
・やるべきことを先延ばしにしてしまう
もしこのような状態になっていたら、まずは
自分の行動、言動はストレスの抱えすぎで
起きてしまっているのかもしれないと疑うべきです。
ストレスと副腎皮質肥大
感情や行動だけでは、まだ説得力が少ないので
体の臓器の反応を見てみます。
腎臓の上にちょこんとあるのが副腎で
この副腎皮質と呼ばれる部分はストレスに反応によって
ホルモンを生み出すので
脳からの指令により過剰に働くことで肥大してしまいます。
(3)

ストレス刺激の多様性
ストレスは人間関係や長時間労働になど
イメージしやすいと思いますが他にも
・自分の好みではない臭い(悪臭)
・光による刺激
・音による刺激
・体への痛み(外傷、慢性障害などの症状)
なので、慢性的の腰痛や肩こりがある方なども
ストレスを常に体へ与え続けているので
体への負担は積み重なっていきますね。
(3)
ストレスによって起こる心の反応
ストレスを受けた際に人は3つの反応をとります。
・fight:自らストレスに立ち向かう(交感神経優位)
・flight:そのストレスからいち早く逃れる(交感神経優位)
・freeze:そのストレスが消えるまでじっと待つ(副交感神経優位)
(3)
基本的には、同じ状態になり続けることで体へのダメージが大きくなるため、
・常に戦い続けることも
・常に逃げ続けることも
・常に諦め続けることも
自分の心へ大きなダメージを与えてしまいます。
ストレスに対抗するために
何かを行う(取り入れる)ことを考えがちですが
一度自分の生活を振り返り
ストレスとなるものを取り除いたり
普段とは違う選択をしたり
少しでもみなさんの心が前向きになればと思います!
また、運動やスポーツの活動実施経験によって
2つの性格特性が向上すると言われています。
・ハーディネス(厳しいストレスの中でも健康を害しにくい)
・レジリエンス(ストレスからの精神回復力)
付け加えて、運動やスポーツが好きであるだけでも
ハーディネス、レジリエンスが向上すると研究者は伝えているので
運動の効果は計り知れないかもしれませんね!
(4)

(1)https://macaro-ni.jp/33537
(2)https://macaro-ni.jp/33137
(3)参考著書:やさしい自律神経生理学
(4)ストレス耐性と運動・スポーツに対する感情との関係https://www.jstage.jst.go.jp/article/jahpp/31/0/31_P94/_article/-char/ja/
三田、麻布台、東麻布地区にある
パーソナルジム(パーソナルトレーニングジム)
CoCoDakara Body Design麻布十番店
東舘
パーソナルジム CoCoDakara Body Design麻布十番店
CoCoDakara Body Design 麻布十番店
(ココダカラ ボディデザイン)
東京都港区東麻布2丁目22-5 ベルス麻布3階
麻布十番駅徒歩4分/赤羽橋駅徒歩4分
営業時間 9:00-22:00
070-8987-6824
代表パーソナルトレーナー:東舘 亮太朗(正字:東館 亮太朗)
女性パーソナルトレーナー:平沼 りこ
パーソナルトレーニングご予約方法
ご予約はWEBから簡単に行っていただけます。
ご予約ページより、まずはアカウント作成(メールアドレスの認証)を行っていただき、その後24時間WEB予約が可能です!
ご予約前にトレーナー宛にメッセージを送ることで事前相談も可能です!(事前の無料アカウント作成が必要です)
お気軽にお問合せください!
↓アカウント作成、ご予約はこちらから↓
<ご予約はこちらから>
港区、麻布十番、麻布台、赤羽橋、三田、東麻布近郊の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!
2022年9月23日 更新