トレーニングの原理原則から考えるトレーニング方法『全面性の原則』

2025年8月14日 更新

皆さん、こんにちは!

麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
トレーナーの出口です

過去の投稿でトレーニングの原理原則について解説させていただきました。

今回はその中でも全面性の原則について詳しくご紹介したいと思います。





1. 全面性の原則とは?

全面性の原則とはトレーニングをバランスよく行うという原則です。
体力にも筋力、持久力、柔軟性、俊敏性、平衡性など様々な要素があります。
特定の部位だけ鍛えるのではなく、あらゆる面を偏りなくトレーニングしていくことが大切です。

この考え方は、スポーツ選手だけでなく、健康増進やボディメイクを目的とする一般の方にも当てはまります。
例えば、筋力ばかりを重視して柔軟性をおろそかにすると、可動域が狭くなり動きがぎこちなくなります。
逆に柔軟性だけを高めても、筋力不足によって姿勢が崩れやすくなります。

つまり、体を「全体のシステム」として捉え、複数の要素を組み合わせて鍛えることで、ケガの予防やパフォーマンス向上、見た目のバランス改善にもつながるのです。



2. 偏ったトレーニングをしているとどうなるのか?

「腹筋を割りたいから腹筋だけやる」
「上半身の筋肉をつけたいから上半身だけトレーニングをする」
こんな方も中にはいるのではないでしょうか?

上半身や下半身など決まった特定部位だけを鍛えることや、両手両足で重りを持ったトレーニングだけを行っていると、全身の筋力バランスが悪くなり、怪我にも繋がりやすくなります。

偏ったトレーニングが招くリスク例

  1. 筋力バランスの崩れによる姿勢不良(猫背・反り腰など)
  2. 関節や靭帯への過剰な負担
  3. 動きのパターンが限られ、日常生活での動作効率が低下
  4. 同じ部位の使い過ぎによるオーバーユース症候群

好きなトレーニングやエクササイズを続けることも悪いことではありませんが、効果的なトレーニングを行うためには全身をまんべんなく鍛える必要があります。
これにより、機能的で動ける体を作りながら、美しいシルエットも同時に手に入れることができます。



3. 全面性の原則から考えるトレーニング

全面性の原則から考えると、上半身も下半身もトレーニングを行い、さらに片足でのトレーニングや様々な方向への動きを伴った種目も重要になります。
例えばスクワットのバリエーションとして、スプリットスクワットやランジなどがあります。

おすすめのトレーニング例

  • 下半身:スクワット、スプリットスクワット、ランジ
  • 上半身:プッシュアップ、ベントオーバーロウ、ショルダープレス
  • 体幹:プランク、サイドプランク、ロシアンツイスト
  • 機能的動作:バーピー、ジャンプスクワット、メディシンボールスラム

さらに、筋力トレーニングの他に有酸素運動やストレッチ、瞬発力を高めるトレーニングなども取り入れることで、心肺機能や柔軟性、反応速度の向上が期待できます。
具体的には、ジョギングやバイク、ヨガ、ダッシュトレーニングなどを組み合わせると良いでしょう。

カラダの機能向上においても、偏ったトレーニングより全身をバランス良く動かすほうが効果的です。
日常生活での動きが軽く感じられ、疲れにくい体を作ることにも繋がります。



4. まとめ

効率よく体を鍛えるためには、全面性の原則から考えて全身をまんべんなく鍛えることが大切です。
筋力トレーニングだけではなく、有酸素運動やストレッチなども組み合わせることで、体の機能向上や怪我の予防、パフォーマンスの向上につながります。

ポイントまとめ

  1. 偏らず、全身をバランス良く鍛える
  2. 筋力・柔軟性・持久力・俊敏性など複数の要素を組み合わせる
  3. 種目や運動の方向を変えてバリエーションを持たせる
  4. 有酸素やストレッチも並行して行う

ぜひ、ご自身のトレーニングの参考にしてみてください。
継続していくことで、理想の体と健康な生活の両方を手に入れられるはずです。



麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
CoCoDakara Body Design 麻布十番店
パーソナルトレーナー 出口



CoCoDakara Body Designの特徴

  • ストレッチ整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
  • トレーニングを通じて身体の不調の改善を目指せる
  • 身体の機能を向上させるトレーニングができる



店舗情報

麻布十番・東麻布のパーソナルジム

【ストレッチ整体×トレーニングで身体が根本から変わる】

パーソナルジム CoCoDakara Body Design 麻布十番店

(ココダカラ ボディデザイン)

  • 住所:
    東京都港区東麻布2丁目22-5 ベルス麻布3階
  • 最寄り駅からのアクセス:
    麻布十番駅徒歩4分/赤羽橋駅徒歩4分
  • 近隣からのアクセス:
    東麻布1丁目から徒歩3分
    東麻布2丁目から徒歩1分
    東麻布3丁目から徒歩3分
    三田1丁目から徒歩5分
    麻布台2丁目から徒歩3分
    麻布台ヒルズから徒歩8分
    麻布永坂町から徒歩5分
  • 営業時間
    9:00-22:00 (不定休)
  • 電話番号
    070-8987-6824

>麻布十番・東麻布のパーソナルジムCoCoDakara Body Design|トレーナー一覧



パーソナルトレーニングご予約方法

CoCoDakara Body Design 麻布十番店は、現在新規のお客様受付中です!

まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。


電話予約

こちらよりお問い合わせください。
070-8987-6824
受付時間 9:00 ~ 22:00
(セッション中など出られない場合があります)

初回専用予約フォームより予約

以下の予約フォームよりお申込みください。
>初回専用予約フォーム

ご利用料金

料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金


港区、麻布十番、東麻布、麻布台、麻布台ヒルズ、赤羽橋、三田、近郊の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!

>麻布十番・東麻布のストレッチ&パーソナルトレーニングジム CoCoDakara Body Design TOP


◆パーソナルジムCoCoDakara Body Design 公式SNS◆

- 公式YouTube:自宅トレーニング動画絶賛公開中!

- 公式Instagram

- 公式Facebook

- 公式Twitter

2025年8月13日 公開
2025年8月14日 更新