男性にもおすすめ!マシンピラティスで体幹を鍛えるトレーニング

2025年10月25日 更新

皆さん、こんにちは!
麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
トレーナーの出口です。

「ピラティス=女性のトレーニング」というイメージを持っていませんか?
実は近年、男性の間でも“マシンピラティス”が注目されています。
アスリートやビジネスマンの間で人気が高まっている理由は、「体幹の安定性」「姿勢改善」「腰痛予防」など、筋トレだけでは得られないメリットがあるからです。

そこで今回は、男性にこそピラティスを取り入れるべき理由と、マシンピラティスで得られる具体的な効果をわかりやすく解説します。





男性にマシンピラティスが注目される理由

男性の多くは、ベンチプレスやスクワットなどの筋トレで体を鍛えています。
しかし、これらのトレーニングでは主にアウターマッスル(表層の筋肉)が中心です。
一方で、マシンピラティスでは体の奥にあるインナーマッスル(深層筋)を丁寧に使うことができます。

特に腹横筋・多裂筋・骨盤底筋群といった体幹の安定に関わる筋肉を強化できるため、筋トレのパフォーマンスアップや日常の動作の安定性向上にも直結します。

マシンピラティスで使う「リフォーマー」や「キャデラック」は、スプリング(バネ)の抵抗を利用して体を支える構造になっています。
そのため、重力の影響を軽減しながら安全に動けるのが特徴です。

筋トレで関節や腰を痛めた経験がある男性でも、マシンピラティスなら無理なく筋肉を使いながら、正しいフォームを身につけることができます。



マシンピラティスで鍛えられる「体幹」とは?

「体幹」と聞くと腹筋をイメージする方も多いですが、実際はもっと広い範囲を指します。
腹部・背中・骨盤まわり・お尻など、姿勢や動作の安定を支えるすべての筋肉を含みます。

これらの体幹筋をバランスよく使うことで、
・姿勢の改善
・腰痛や肩こりの予防
・運動パフォーマンスの向上
といった効果が期待できます。

マットピラティスでは自重を使って体をコントロールしますが、マシンピラティスではマシンのサポートにより、正しい動きの感覚をつかみやすいのが特徴です。

特に男性は筋力が強いため、自己流で動くとアウターの筋肉を使って動きやすくなります。
マシンピラティスではバネの抵抗を感じながら、体幹を使ってコントロールする力を自然と養えます。



男性にうれしい!マシンピラティスの効果



姿勢改善で見た目が若々しく

デスクワークが多い男性に多い猫背・巻き肩
これらの姿勢不良は見た目の印象を老けさせるだけでなく、肩こりや腰痛の原因にもなります。

マシンピラティスでは、背骨の動きと姿勢を意識したトレーニングを行うため、自然と胸が開き、姿勢が整うようになります。
背筋がスッと伸びた立ち姿は、若々しく自信に満ちた印象を与えます。



腰痛・肩こりの予防に効果的

ピラティスは「体の使い方」を整えるトレーニングでもあります。
腹圧(お腹の内側の圧力)を高めながら動くことで、腰への負担を軽減してくれます。
また、肩甲骨まわりの筋肉をしなやかに動かすことで、肩こりの解消にもつながります。



スポーツのパフォーマンスアップ

野球・ゴルフ・テニス・ランニングなど、どんなスポーツでも体幹の安定は欠かせません。
マシンピラティスでは体をねじる・伸ばす・支えるといった全身の連動動作を鍛えることができるため、スイングやランニングフォームが安定し、ケガの予防にも効果的です。



マシンピラティスは筋トレの“補助トレーニング”にも最適



可動域を広げてトレーニング効率アップ

筋トレを続けている男性の中には、「筋肉はついたけど体が硬い」と感じる方も多いでしょう。
ピラティスではストレッチ要素も取り入れながら動くため、関節の可動域を広げる効果があります。

たとえば、スクワットでしゃがみ込みが浅くなる原因の多くは「股関節や足首の硬さ」。
マシンピラティスで柔軟性を高めることで、筋トレのフォームが改善され、結果として筋トレ効果が高まるという相乗効果が得られます。



呼吸法で集中力とパフォーマンスを高める

ピラティスでは「胸式呼吸」を意識しながら行います。
これは、肋骨を広げながら呼吸を行い、体幹を安定させる方法です。
この呼吸を習慣化することで、筋トレ中の集中力やフォームの安定にも役立ちます。



まとめ

マシンピラティスは、「筋肉のバランス」「柔軟性」「体幹の安定」を総合的に鍛えられるトレーニングです。
男性にとっては、筋トレの補助トレーニングとしても、体のメンテナンスとしても最適です。

主な効果まとめ:
・姿勢が良くなり、見た目が若々しくなる
・腰痛や肩こりを予防できる
・筋トレやスポーツのパフォーマンスが向上する

年齢や体力に関係なく、どなたでも安全に始められるのがマシンピラティスの魅力です。
もし「最近、体の硬さや姿勢の崩れが気になる」と感じているなら、ぜひ一度、パーソナルトレーナーの指導のもとでマシンピラティスを体験してみてください!



麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
CoCoDakara Body Design 麻布十番店
パーソナルトレーナー 出口



CoCoDakara Body Designの特徴

  • ストレッチ整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
  • トレーニングを通じて身体の不調の改善を目指せる
  • 身体の機能を向上させるトレーニングができる



店舗情報

麻布十番・東麻布のパーソナルジム

【ストレッチ整体×トレーニングで身体が根本から変わる】

パーソナルジム CoCoDakara Body Design 麻布十番店

(ココダカラ ボディデザイン)

  • 住所:
    東京都港区東麻布2丁目22-5 ベルス麻布3階
  • 最寄り駅からのアクセス:
    麻布十番駅徒歩4分/赤羽橋駅徒歩4分
  • 近隣からのアクセス:
    東麻布1丁目から徒歩3分
    東麻布2丁目から徒歩1分
    東麻布3丁目から徒歩3分
    三田1丁目から徒歩5分
    麻布台2丁目から徒歩3分
    麻布台ヒルズから徒歩8分
    麻布永坂町から徒歩5分
  • 営業時間
    9:00-22:00 (不定休)
  • 電話番号
    070-8987-6824

>麻布十番・東麻布のパーソナルジムCoCoDakara Body Design|トレーナー一覧



パーソナルトレーニングご予約方法

CoCoDakara Body Design 麻布十番店は、現在新規のお客様受付中です!

まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。


電話予約

こちらよりお問い合わせください。
070-8987-6824
受付時間 9:00 ~ 22:00
(セッション中など出られない場合があります)

初回専用予約フォームより予約

以下の予約フォームよりお申込みください。
>初回専用予約フォーム

ご利用料金

料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金


港区、麻布十番、東麻布、麻布台、麻布台ヒルズ、赤羽橋、三田、近郊の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!

>麻布十番・東麻布のストレッチ&パーソナルトレーニングジム CoCoDakara Body Design TOP


>麻布十番・東麻布のピラティスジムCoCoDakara Pilates


◆パーソナルジムCoCoDakara Body Design 公式SNS◆

- 公式YouTube:自宅トレーニング動画絶賛公開中!

- 公式Instagram

- 公式Facebook

- 公式Twitter

2025年10月24日 公開
2025年10月25日 更新