赤ちゃんの発育発達がトレーニングのキーポイント!?

2022年9月22日 更新

みなさんこんにちは!
CoCoDakara Body Design麻布十番店
東舘です。

天気の変化が大きいですね
最近は寒い日が続いたりもしていたので
体調にだけはお気をつけくださいね。

さて本日は
トレーニング負荷をどのように変えていくか考えます。


DNS (Dynamic Neuromuscular Stabilization)

今回は体のポジションで考えます。

DNSと呼ばれる考え方で
日本語で言うと

”動的神経筋安定化”

動作の前に、脊柱起立筋、首の深部屈筋、横隔膜、腹壁、骨盤底が体を安定させるために準備します。

特に横隔膜と骨盤底筋と呼ばれる部分の平行が崩れてしまうと
IAP(Intra-abdominal pressure)
腹腔内圧と呼ばれる”腹圧”が高まらず
不安定になりやすい状況になりやすいので
反り腰や猫背の人はこのバランスが崩れている可能性が高いですね。



このように、正しい位置で安定させる部分が欠落してしまっていると
安定化の機能が全体的に狂ってしまい
動きが損なわれます。

つまり

“怪我”をしてしまいます。

そうならないためにも
健康な赤ちゃんの発育発達の観点からトレーニングメソッドを生み出したものになります。

3ヶ月から12ヶ月までポーズがあり
赤ちゃんが発育発達していくように
段階的に運動強度を変えていきます。
最終的には膝立ち、立位姿勢など動きが難しくなっていきます。

代表的な動きをご紹介します。



3ヶ月



6ヶ月



12ヶ月

他にも細かくありますが、徐々に動かしていくことで
トレーニングのプログレス(難易度アップ)につながります。

体の不調が大きい人や体のパフォーマンスを上げたい人にはおすすめのエクササイズの考え方なので
参考にしていただけると嬉しいです。



参考①:https://www.rehabps.com/REHABILITATION/Home.html
参考②:https://urbanwellnessclinic.com/beginners-guide-dynamic-neuromuscular-stabilization/

麻布十番のパーソナルトレーニングジム
CoCoDakara Body Design 麻布十番店
東舘



パーソナルジム CoCoDakara Body Design麻布十番店

CoCoDakara Body Design 麻布十番店
(ココダカラ ボディデザイン)
東京都港区東麻布2丁目22-5 ベルス麻布3階
麻布十番駅徒歩4分/赤羽橋駅徒歩4分
営業時間 9:00-22:00
070-8987-6824

代表パーソナルトレーナー:東舘 亮太朗(正字:東館 亮太朗)
女性パーソナルトレーナー:平沼 りこ



パーソナルトレーニングご予約方法

ご予約はWEBから簡単に行っていただけます。

ご予約ページより、まずはアカウント作成(メールアドレスの認証)を行っていただき、その後24時間WEB予約が可能です!

ご予約前にトレーナー宛にメッセージを送ることで事前相談も可能です!(事前の無料アカウント作成が必要です)
お気軽にお問合せください!

↓アカウント作成、ご予約はこちらから↓
<ご予約はこちらから>

港区、麻布十番、麻布台、赤羽橋、三田、東麻布近郊の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!

●公式ホームページ

●公式YouTube

●公式Instagram

●公式Facebook

●公式Twitter

2022年6月11日 公開
2022年9月22日 更新