• HOME
  • トレーナーブログ
  • 【麻布十番のボディメイクトレーナーが解説】ストレッチで美脚を実現。ウォーキングをもっと楽しく!

【麻布十番のボディメイクトレーナーが解説】ストレッチで美脚を実現。ウォーキングをもっと楽しく!

2024年7月23日 更新

みなさんこんにちは
麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
代表トレーナーの東舘です。

最近はぐっと寒くなってきましたので
ウォーミングアップや体のコンディションを高めておかないとウォーキングやランニング時に怪我をしてしまいやすくなります。

本日は、足部の使い方を一緒に確認して
みなさんの体が少しでも動きやすくなり
余計な部分を多様に使って足が太くなってしまわないように、チェックポイントを確認していければと思います。


■足の構造 〜骨〜

足の構造 足の構造2

足には細かな骨があり
その骨を取り囲みたくさんの筋肉が痛いています。

実物と骨の画像だと爪先がどこからか分かりにくいですが、線を引いているところからが指なので
指先で地面を捉えて踏ん張ることが多いのですが
指の付け根から動かせる必要があります。


■足の構造〜アーチ〜

足にはアーチと呼ばれる体重や衝撃を支えるクッションが3種類あります。

内側&外側縦アーチ

足の内側・外側の縦アーチの構造、上から 足の内側・外側の縦アーチの構造、横から

横アーチ(前側、中間)

足の前アーチの構造 足の前アーチの構造2

特に内側縦アーチと呼ばれる部分が
土踏まずと呼ばれ
▷歩く、走る
▷立ち姿勢
▷片脚立ち
▷ジャンプ
▷投げる
など、様々な動きで動きの安定化や衝撃を吸収する役割を果たします。


■アーチがないor弱っている人の特徴

①つま先が外を向いている(がに股、X脚)

X脚の特徴 がに股の特徴

アーチが下がっている状態でまっすぐ足を出すと
より内側に膝が動いてしまいます。
つま先を外に向けることで、膝を正面にしているように見せかけています。

②外反母趾

外反母趾

外反母趾の方は、母趾球への荷重(体重を乗せること)が苦手です。自然の親指へ体重が乗りにくくなり、親指が反る(中足指節関節の伸展)動きを少なくするため、指が反らないことによる足裏の緊張(アーチ形成)がなくなるので、どんどん使わなくなり弱くなっていきます。


■アーチを上げ、足の動きをよくする運動

①ボールで足裏をほぐす

足裏をほぐすストレッチ方法、ボール編

土踏まずを中心に、足裏全体をほぐす
効果:足裏の筋肉を整え動かしやすくする。


②指を丸め足の甲を伸ばす

足裏をほぐすストレッチ方法、指を丸める方法 足裏をほぐすストレッチ方法、甲を伸ばす方法

指の付け根から丸め、柔らかいタオルやクッションの上に押しつける。
効果:アーチを作るためには指を反らせる必要があるので、まずは丸めることで、反らせるときに働く筋肉を整えます。


③タオル掴みつま先伸ばし

足裏をほぐすストレッチ方法、タオルで引っ張る方法 足裏をほぐすストレッチ方法、タオルで伸ばす方法

親指を特に意識しながらタオルを掴みつま先を伸ばす。
効果:足のアーチを作る筋肉を刺激し、働かせていきます。


④つま先立ち

足裏をほぐすストレッチ方法、つま先立ち編 足裏をほぐすストレッチ方法、つま先立ち編2

足の人差し指が膝の正面に来るように立ち
小指側に体重が乗らないよう母趾球に体重をのせかかとを持ち上げる。
効果:アーチの部分を緊張させ、体重の乗せ方を体に覚えさせる。


⑤爪先立ち、膝屈伸

足裏をほぐすストレッチ方法、膝を屈曲させる前 足裏をほぐすストレッチ方法、膝を屈曲させた後

爪先立ちで小指側に乗らず、10秒ホールド10回程度余裕でできるようになってきたら
膝を曲げて爪先立ち
そこから膝を伸ばし上で母趾球に体重をかけ支える。
効果:歩く動作などでの動きに段階的に寄せているので、動きの中でもアーチを作ったまま動作ができるかを確認して鍛えています。

痛みがある場合は、中断していただき
わからない点は近くの運動の専門家に聞いていただき

もちろん弊社CoCoDakara Body Design麻布十番店でもトレーニングをすることができますので
歩き方、脚の形が気になる方
足首、膝、股関節などを痛めやすい方など
体験トレーニングでご相談ください!



麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
CoCoDakara Body Design 麻布十番店
代表パーソナルトレーナー 東舘



CoCoDakara Body Designの特徴

  • ストレッチ整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
  • 通いやすい都度払い制とおトクに通える月額制
  • 70平米超の広々とした環境でトレーニングできる



店舗情報

麻布十番・東麻布のパーソナルジム

【ストレッチ整体×トレーニングで身体が根本から変わる】

パーソナルジム CoCoDakara Body Design 麻布十番店

(ココダカラ ボディデザイン)

  • 住所:
    東京都港区東麻布2丁目22-5 ベルス麻布3階
  • 最寄り駅からのアクセス:
    麻布十番駅徒歩4分/赤羽橋駅徒歩4分
  • 近隣からのアクセス:
    東麻布1丁目から徒歩3分
    東麻布2丁目から徒歩1分
    東麻布3丁目から徒歩3分
    三田1丁目から徒歩5分
    麻布台2丁目から徒歩3分
    麻布台ヒルズから徒歩8分
    麻布永坂町から徒歩5分
  • 営業時間
    9:00-22:00 (不定休)
  • 電話番号
    070-8987-6824

>麻布十番・東麻布のパーソナルジムCoCoDakara Body Design|トレーナー一覧



パーソナルトレーニングご予約方法

CoCoDakara Body Design 麻布十番店は、現在新規のお客様受付中です!

まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。


電話予約

こちらよりお問い合わせください。
070-8987-6824
受付時間 9:00 ~ 22:00
(セッション中など出られない場合があります)

初回専用予約フォームより予約

以下の予約フォームよりお申込みください。
>初回専用予約フォーム

ご利用料金

料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金


港区、麻布十番、東麻布、麻布台、麻布台ヒルズ、赤羽橋、三田、近郊の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!

>麻布十番・東麻布のストレッチ&パーソナルトレーニングジム CoCoDakara Body Design TOP


◆パーソナルジムCoCoDakara Body Design 公式SNS◆

- 公式YouTube:自宅トレーニング動画絶賛公開中!

- 公式Instagram

- 公式Facebook

- 公式Twitter

2023年12月7日 公開
2024年7月23日 更新