リフォーマーを使ったマシンピラティスで得られる5つの効果
皆さん、こんにちは!
麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
トレーナーの出口です
「マシンピラティスって聞いたことはあるけど、リフォーマーって何?」
そんな疑問を持つ方も多いのではないでしょうか。
リフォーマーは、ピラティス専用のマシンの中でも最も代表的な器具で、体の動きをサポートしながら、姿勢改善や体幹強化を効果的に行えるのが特徴です。
今回は、リフォーマーを使ったマシンピラティスで得られる5つの効果をわかりやすく解説します。
1. リフォーマーとは?マシンピラティスの中心的存在
2. マットピラティスとの違い
3. 効果1. 姿勢改善と体の歪みリセット
4. 効果2. 体幹強化でブレない安定した体に
5. 効果3. 柔軟性アップと可動域の改善
6. 効果4. 引き締まったボディラインを作る
7. 効果5. メンタルの安定とリラックス効果
8. まとめ
1. リフォーマーとは?マシンピラティスの中心的存在
リフォーマーは、可動式のキャリッジとスプリング、ロープ、フットバーなどで構成された専用マシンになります。
スプリングの強さや本数を調整することで、負荷とサポートの度合いを細かくコントロールできる点が大きな特徴です。
そのため、運動初心者は軽いスプリングで動作の学習に集中でき、上級者は強度を上げて筋力と安定性を一度に高められます。
動きの軌道がガイドされることでフォームが崩れにくく、狙った筋肉に刺激が入りやすくなるため、短い時間でも学習効果が高いのが利点です。
また、体幹の意識を保ちながら四肢を動かす設計になっているため、背骨や骨盤の中立を感じ取りやすく、日常の姿勢にも良い影響を与えます。
ベッドに寝た姿勢、座位、立位と多様な体位でエクササイズできるため、腰や膝に不安がある方でも無理なく段階的に取り組めます。
結果として、リフォーマーは姿勢改善、体幹強化、動作の再学習という三つの目的を同時に満たす、マシンピラティスの中心的存在になります。

2. マットピラティスとの違い
マットピラティスは自重で行うため、体幹で自ら姿勢を支える難しさがあり、初心者は正しいフォームを維持する前に疲れてしまうことがあります。
一方、リフォーマーではスプリングが「支え」と「抵抗」の両方として働き、正しい軌道で動けるように誘導してくれます。
この誘導により、関節に余計なストレスをかけずに筋肉へ効率良く刺激が入り、フォームエラーの早期修正が可能になります。
さらに、スプリングは戻りのフェーズでも一定の張力を保つため、「伸ばしながら使う」「引きながら安定させる」といったしなやかな筋発揮が身に付きます。
その結果、単なる筋力アップではなく、姿勢保持力、協調性、可動性が総合的に向上します。
初学者ほどマシンの恩恵が大きく、短期間で体の使い方が洗練されるため、マット練習へ進むための基礎作りとしても有効です。

3. 効果1. 姿勢改善と体の歪みリセット
リフォーマーの最大の魅力は、体幹の中でも「腹横筋」「多裂筋」「骨盤底筋群」といったインナーユニットが自然に働くよう設計されている点になります。
キャリッジの動きに対して体幹を安定させる必要があるため、背骨の中立位を保つ感覚が養われ、猫背や反り腰、巻き肩などの崩れを根本から整えやすくなります。
また、ロープの長さや足の位置を調整することで左右差の補正がしやすく、骨盤の傾きや肩の高さの非対称にもアプローチできます。
エクササイズ中は「どの筋肉を使うか」を明確に意識でき、弱い部位を起こしながら強すぎる部位の過緊張を抑えることが可能です。
結果として、立ち姿と座り姿が美しく安定し、見た目の印象が大きく向上します。
デスクワークやスマホ操作で前方化した頭部位置も改善し、首肩の負担が軽減されるため、日常の疲れにくさにもつながります。

4. 効果2. 体幹強化でブレない安定した体に
体幹は腹部、背部、骨盤周囲の筋群の総称で、日常の立つ、歩く、座るといった基本動作の土台になります。
リフォーマーでは、キャリッジの不安定さに対して体幹で制御する必要があり、抗重力姿勢を支える力が自然と高まります。
この安定性が向上すると、スポーツのスイングやランニングのフォームがぶれにくくなり、パワー伝達もスムーズになります。
また、体幹の安定は腰部の過負荷を抑えるため、腰痛予防に有効です。
さらに、呼吸と連動させることで腹圧コントロールが洗練され、持久的な姿勢保持力が身につきます。
日常では、長時間の立ち仕事や移動でも疲れにくく、階段の上り下りや物の持ち上げが軽く感じられるようになります。

5. 効果3. 柔軟性アップと可動域の改善
スプリングは動作の往復で張力を保つため、「戻し」で力を抜かずにコントロールする習慣が身につきます。
これにより、筋肉を伸ばしながら使う局面が増え、筋線維がしなやかに働くようになります。
関節の可動域も段階的に広がり、胸椎や股関節など硬くなりやすい部位のモビリティが改善します。
結果として、肩こりや腰の張りの緩和、血流改善、冷えの軽減といった効果も期待できます。
特にデスクワーカーは胸郭が固まりやすいため、胸を開くエクササイズやハムストリングスのエキセントリック刺激が有効です。
柔軟性と安定性の両立はケガ予防にもつながり、運動再開の初期段階にも適しています。

6. 効果4. 引き締まったボディラインを作る
リフォーマーでは上半身、下半身、体幹が連動して動くため、全身をバランス良く使えます。
マシンが動作をガイドするため、不要な力みが抜け、必要な筋肉だけを正しく使う意識が自然に身につきます。
とくにお腹、ヒップ、内もも、背面ラインへのアプローチに優れ、骨盤の安定と股関節の可動を同時に引き出すことで、下腹の引き締めやヒップアップ、美脚ラインの形成に寄与します。
腹圧コントロールが向上すると、ウエストのくびれ感が出やすく、立位姿勢でも腰背部の過緊張が減るためラインが美しく見えます。
筋肉を大きく肥大させるよりもしなやかさを重視するため、筋トレで太くなりたくない方にも適しています。
ウエイトトレーニングと組み合わせることで、姿勢保持筋と出力筋の両輪が整い、ボディメイクの相乗効果が期待できます。

7. 効果5. メンタルの安定とリラックス効果
ピラティスでは鼻から吸い、口から長く吐く胸式ラテラル呼吸を基本にします。
呼吸に動きを同調させることで自律神経が整い、副交感神経優位のリラックス状態へ移行しやすくなります。
セッション後は頭の中が整理され、気分が晴れるような感覚を得る方が多いです。
呼吸が深くなることで酸素供給が向上し、血流もスムーズになるため、睡眠の質の改善や疲労感の軽減にもつながります。
「運動=疲れる」ではなく「運動=整う」という感覚が身につき、継続のモチベーション維持にも好影響を与えます。
ストレスマネジメントの一環として、短時間でも定期的に取り入れると心身の安定を実感しやすくなります。

8. まとめ
リフォーマーを使ったマシンピラティスは、単なる筋トレではなく整えるトレーニングになります。
姿勢が良くなる、体幹が強くなる、柔軟性が上がる、体が引き締まる、心が落ち着くという5つの効果をバランス良く得られるのが最大の魅力です。
初心者でもマシンのサポートにより無理なく正しいフォームを学べるため、継続しやすく、日常の動きが軽く感じられるようになります。
「最近、姿勢が気になる」「体を根本から整えたい」という方は、まずは体験から始めてみましょう。
無理のない負荷設定と丁寧なフォーム習得で、背骨と骨盤の安定、呼吸の深さ、そして見た目のラインまで着実に変わっていきます。
継続は力なりです。
あなたのペースで続けながら、しなやかで疲れにくい体を育てていきましょう。
最後に、環境が整ったパーソナルジムであれば、一人ひとりに合わせたメニューで効果を最短距離で実感できます。
興味がある方は、ぜひCoCoDakara Body Designでリフォーマーピラティスを体験してみてください!
麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
CoCoDakara Body Design 麻布十番店
パーソナルトレーナー 出口
CoCoDakara Body Designの特徴
- ストレッチ整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
- トレーニングを通じて身体の不調の改善を目指せる
- 身体の機能を向上させるトレーニングができる
店舗情報

【ストレッチ整体×トレーニングで身体が根本から変わる】
パーソナルジム CoCoDakara Body Design 麻布十番店
(ココダカラ ボディデザイン)
- 住所:
東京都港区東麻布2丁目22-5 ベルス麻布3階 - 最寄り駅からのアクセス:
麻布十番駅徒歩4分/赤羽橋駅徒歩4分 - 近隣からのアクセス:
東麻布1丁目から徒歩3分
東麻布2丁目から徒歩1分
東麻布3丁目から徒歩3分
三田1丁目から徒歩5分
麻布台2丁目から徒歩3分
麻布台ヒルズから徒歩8分
麻布永坂町から徒歩5分 - 営業時間
9:00-22:00 (不定休) - 電話番号
070-8987-6824
>麻布十番・東麻布のパーソナルジムCoCoDakara Body Design|トレーナー一覧
パーソナルトレーニングご予約方法
CoCoDakara Body Design 麻布十番店は、現在新規のお客様受付中です!
まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。
電話予約
こちらよりお問い合わせください。
070-8987-6824
受付時間 9:00 ~ 22:00
(セッション中など出られない場合があります)
初回専用予約フォームより予約
以下の予約フォームよりお申込みください。
>初回専用予約フォーム
ご利用料金
料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金
港区、麻布十番、東麻布、麻布台、麻布台ヒルズ、赤羽橋、三田、近郊の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!
>麻布十番・東麻布のストレッチ&パーソナルトレーニングジム CoCoDakara Body Design TOP
>麻布十番・東麻布のマシンピラティスジムCoCoDakara Pilates
◆パーソナルジムCoCoDakara Body Design 公式SNS◆
2025年10月21日 更新