筋トレが続かない人へ!夏のやる気を維持するマインドセット
皆さん、こんにちは!
麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
トレーナーの出口です。
「筋トレを始めたけど、3日坊主で終わってしまった」
「ジムに入会したけど、気づけば幽霊会員に…」
そんな経験はありませんか?
特に夏は暑さや疲れから、モチベーションが下がりやすい季節です。
継続できない原因を正しく理解し、ちょっとした考え方(=マインドセット)を変えるだけで、あなたも筋トレを無理なく習慣にできます!
今回は、運動初心者でも今日から実践できる「筋トレを続けるコツ」と「やる気を保つための心の持ち方」を、わかりやすく解説したいと思います。

1. なぜ筋トレが続かないのか?
2. 筋トレ継続に必要な「夏のマインドセット」
3. 夏の暑さに負けない運動の工夫
4. やる気を引き出す「小さな習慣づくり」
5. それでも続かないときは?プロのサポートを活用しよう
6. まとめ
1. なぜ筋トレが続かないのか?
1-1. 理想が高すぎると続かない
最初から「毎日1時間やる!」「1ヶ月で5kg痩せる!」などとハードルを上げすぎると、現実とのギャップに挫折しやすくなります。
筋トレも習慣も、小さな成功体験の積み重ねが大切です。
✅ポイント:
「できる日だけやる」から始めてもOK!
まずは“3分だけ”でも行動してみましょう。
1-2. 比較して落ち込むクセがある
SNSや動画でトレーニング上級者を見ると、「自分は全然ダメだ…」と思ってしまうこともあります。
でも、人と比べる必要はありません。筋トレは自分との対話です。
✅ポイント:
昨日の自分より、ちょっとでも前に進めたら、それが大成功!
2. 筋トレ継続に必要な「夏のマインドセット」
暑さや体調の波がある夏に、完璧を求めすぎると筋トレをするのもしんどくなってしまいます。
そんな時は「やれるときに、やれる分だけ」を意識してみましょう。
- 全身メニューがキツいなら、今日はスクワットだけでもOK
- 汗をかきたくないなら、ストレッチや体幹トレだけでも◎
「7割できれば合格!」のつもりで取り組むことで、気持ちがぐっとラクになります。
3. 夏の暑さに負けない運動の工夫
3-1. 熱中症対策をしながらトレーニングを
夏は特に、体調管理が重要になります。
トレーニング中はこんな点に気をつけましょう。
- 冷房の効いた室内で行う
- 運動前後の水分補給(常温水やスポーツドリンクがおすすめ)
- 日中の暑い時間帯(10〜15時)は避ける
水分補給は喉が渇いてから飲むのではなく、喉が渇いていなくてもこまめに飲むように心がけましょう!

3-2. しっかり栄養をとる
熱中症対策には、水分と塩分、カリウムなどのミネラルをバランスよく補給することが重要です。
特に夏野菜や果物、味噌汁、漬物などがおすすめです。
また、エネルギー源となる炭水化物やタンパク質も適度に摂取しましょう。

4. やる気を引き出す「小さな習慣づくり」
筋トレを日々のルーティンにするには、達成感を“見える化”するのが効果的です。
- カレンダーに「トレーニングできた日」を記録する
- スマホのメモやアプリで運動内容を残す
- 体の変化(体重・ウエスト・写真)を定期的にチェック
少しずつの変化でも、自分で確認できるとモチベーションはグンとアップします。

また、「トレーニングしたらスイーツOK」「1週間続いたらご褒美ショッピング」など、自分へのご褒美ルールを作るのもおすすめです。
楽しく続けることが、習慣化への近道です。
5. それでも続かないときは?プロのサポートを活用しよう
5-1. パーソナルトレーナーは「伴走者」
「一人では無理…」「何をしたらいいかわからない」という方にこそ、パーソナルトレーニングがおすすめです。
- 目標に合った無理のないメニューを提案
- モチベーションの波を一緒に乗り越える
- 食事や生活習慣のアドバイスまでサポート
あなたの「できない」を「できる!」に変えるのが、私たちの役目です。
5-2. 継続のカギは「共有と応援」
パーソナルジムに通うことで、トレーナーとの会話・共感・応援が自然と継続を後押ししてくれます。
- モチベーションが下がっている時も声をかけてくれる
- 小さな成長を一緒に喜んでくれる
- 一人じゃないという安心感
運動初心者の方こそ、最初の一歩に“人の力”を借りてみることが継続の秘訣になります。

6. まとめ
筋トレが続かないのは、「意志が弱いから」ではありません。
正しいマインドセットと、ちょっとした工夫があれば、誰でも習慣にできます。
この夏は、
・完璧を求めすぎない
・比べずに自分と向き合う
・続ける工夫を楽しむ
そんな「やさしい気持ち」で、あなたの新しい筋トレ習慣をスタートさせてみませんか?
私たちパーソナルトレーニングジムでは、あなたに合った運動習慣づくりを全力でサポートします。
- 初心者OKの丁寧な指導
- 夏の暑さに配慮した快適な環境
- 続けやすい“あなただけのプラン”をご提案
まずはお気軽に、体験トレーニングから始めてみませんか?
“続けられる自分”に、今年の夏、出会ってみましょう。
麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
CoCoDakara Body Design 麻布十番店
パーソナルトレーナー 出口
CoCoDakara Body Designの特徴
- ストレッチ整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
- トレーニングを通じて身体の不調の改善を目指せる
- 身体の機能を向上させるトレーニングができる
店舗情報

【ストレッチ整体×トレーニングで身体が根本から変わる】
パーソナルジム CoCoDakara Body Design 麻布十番店
(ココダカラ ボディデザイン)
- 住所:
東京都港区東麻布2丁目22-5 ベルス麻布3階 - 最寄り駅からのアクセス:
麻布十番駅徒歩4分/赤羽橋駅徒歩4分 - 近隣からのアクセス:
東麻布1丁目から徒歩3分
東麻布2丁目から徒歩1分
東麻布3丁目から徒歩3分
三田1丁目から徒歩5分
麻布台2丁目から徒歩3分
麻布台ヒルズから徒歩8分
麻布永坂町から徒歩5分 - 営業時間
9:00-22:00 (不定休) - 電話番号
070-8987-6824
>麻布十番・東麻布のパーソナルジムCoCoDakara Body Design|トレーナー一覧
パーソナルトレーニングご予約方法
CoCoDakara Body Design 麻布十番店は、現在新規のお客様受付中です!
まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。
電話予約
こちらよりお問い合わせください。
070-8987-6824
受付時間 9:00 ~ 22:00
(セッション中など出られない場合があります)
初回専用予約フォームより予約
以下の予約フォームよりお申込みください。
>初回専用予約フォーム
ご利用料金
料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金
港区、麻布十番、東麻布、麻布台、麻布台ヒルズ、赤羽橋、三田、近郊の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!
>麻布十番・東麻布のストレッチ&パーソナルトレーニングジム CoCoDakara Body Design TOP
◆パーソナルジムCoCoDakara Body Design 公式SNS◆
2025年7月29日 更新