理想のボディラインへ!マシンピラティスで叶える美姿勢トレーニング
皆さん、こんにちは!
麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
トレーナーの出口です
「最近、姿勢が悪くなった気がする」
「年齢とともにボディラインが崩れてきた…」
そんな悩みを抱える方にこそおすすめなのが マシンピラティス。
マシンピラティスは、体幹を鍛えながら全身の筋肉バランスを整え、無理なく美しい姿勢と引き締まったボディラインをつくるトレーニングです。
今回は、なぜマシンピラティスが“美姿勢”や“理想のボディラインづくり”に効果的なのか、その理由と具体的な効果をわかりやすく解説します。
1. マシンピラティスとは?初心者でも安心のトレーニング
2. 美姿勢が叶う理由1. 体幹(コア)を鍛えて軸が整う
3. 美姿勢が叶う理由2. 全身の筋肉バランスを整える
4. ボディラインが整う理由3. 呼吸と姿勢の連動で代謝アップ
5. ボディメイク効果4. 骨盤の安定で下半身太りを防ぐ
6. ボディメイク効果5. 肩甲骨の動きで上半身が美しく整う
7. 継続が美姿勢のカギ!ピラティス習慣で理想の体に
8. まとめ
マシンピラティスとは?初心者でも安心のトレーニング
マシンピラティスとは、「リフォーマー」や「キャデラック」などの専用マシンを使って行うピラティスのことです。
スプリング(バネ)の抵抗を利用して、筋肉の動きをサポートしたり、適度な負荷を与えたりできるため、初心者でも安全に体を整えることができます。
マットピラティスに比べ、マシンピラティスはフォームの安定がしやすく、鍛えたい部位にしっかりと刺激を届けられます。
体幹の深層筋(インナーマッスル)を意識しながら動くことで、自然に姿勢が整い、体全体のラインが引き締まっていくのが特徴です。
また、マシンが正しい軌道をガイドしてくれるため、左右差やクセがある方でも「正しい位置で動く感覚」をつかみやすいのがメリットです。
運動習慣がない方や、肩・腰に不安がある方でも、負荷を軽く設定すれば無理なく始められるため、幅広い年代におすすめできます。

美姿勢が叶う理由1. 体幹(コア)を鍛えて軸が整う
美しい姿勢を保つために欠かせないのが、体の深部にあるインナーマッスルです。
特に腹横筋・多裂筋・骨盤底筋群などの筋肉が、背骨や骨盤を支える大切な役割を果たしています。
マシンピラティスでは、これらの筋肉を効率的に鍛えられるため、自然と背筋が伸び、まっすぐな姿勢をキープできるようになります。
猫背の人は背中の筋肉が弱まり、反り腰の人は腹筋がうまく使えていないことが多いです。
ピラティスでは「正しい骨の位置」を意識して動くことで、これらの姿勢の歪みを根本から整えていきます。
さらに、呼吸と合わせて行うことで、体幹の安定が動作とリンクし、「いつでも軸がある」状態に近づいていきます。

美姿勢が叶う理由2. 全身の筋肉バランスを整える
デスクワークや片足重心などのクセにより、私たちの体は知らず知らずのうちに偏った使い方をしています。
マシンピラティスは、全身の筋肉をバランスよく動かすことができるため、左右差の解消や骨格の歪み改善に効果的です。
マシンピラティスの動きは、筋肉を「縮める」よりも「伸ばしながら使う」特徴があります。
そのため、ボディビルのようなムキムキではなく、しなやかで女性らしい引き締まったボディラインを目指せます。
また、背面(背中・お尻・もも裏)をしっかり使うことで、前ももの張りや巻き肩といった“前側に偏った緊張”をリセットできます。
結果として、正面・横・後ろ、どこから見てもきれいなシルエットがつくられていきます。

ボディラインが整う理由3. 呼吸と姿勢の連動で代謝アップ
ピラティスでは「胸式呼吸」を用いて、肋骨の動きを意識しながら酸素を深く取り込みます。
これにより、腹部周りの筋肉(特に腹横筋)が自然と引き締まり、くびれづくりにもつながります。
正しい呼吸法を身につけることで、肩の力が抜け、首・背中まわりの余分な緊張が解けやすくなります。
呼吸と姿勢が連動することで、長時間の立ち姿勢やデスクワークでも疲れにくくなり、美しい立ち姿を保てるようになります。
また、呼吸を止めずに動くことで血流が促進され、冷えやむくみの改善も期待できます。

ボディメイク効果4. 骨盤の安定で下半身太りを防ぐ
骨盤が前後・左右に傾くと、下腹がぽっこり出たり、脚がむくみやすくなったりと、下半身太りの原因になります。
マシンピラティスでは、骨盤の位置を整えながら動くため、骨盤の安定性が高まり、体の中心軸がブレなくなります。
お尻や太もも裏(ハムストリングス)をバランスよく使うことで、ヒップラインが引き締まり、脚がすらっと長く見える効果も期待できます。
特に女性に多い「太ももの前ばかりに力が入る」クセのある方には、骨盤と股関節を同時にコントロールするマシンピラティスが相性抜群です。

ボディメイク効果5. 肩甲骨の動きで上半身が美しく整う
マシンピラティスでは、肩甲骨の可動域を広げる動きが多く取り入れられています。
胸を開いて肩甲骨を正しい位置に戻すことで、デスクワークで固まりがちな上半身がスッキリし、自然と姿勢が整ってきます。
背中の筋肉(広背筋・僧帽筋)を適度に刺激することで、背中のたるみも改善されます。
ドレスやスーツを着たときに後ろ姿が綺麗になりたい方にもおすすめです。
肩甲骨の動きが良くなると、首や肩への負担も減るため、コリや頭痛のケアにもつながります。

継続が美姿勢のカギ!ピラティス習慣で理想の体に
マシンピラティスは、週1〜2回のペースで続けるだけでも体の変化を感じられます。
「姿勢がラクになった」「背中がスッと伸びるようになった」といった効果が数週間で現れる方も多いです。
ピラティスで得た「正しい姿勢感覚」を日常生活にも生かすことで、効果を継続することができます。
立つ・座る・歩くといった動作の中で骨盤と背骨を意識するだけで、より美しいボディラインをキープできます。
また、マシンだからこそ動きの再現性が高く、忙しい方でも短時間で効率よく姿勢を整えられます。
まとめ
マシンピラティスは、体幹を鍛える・姿勢を整える・筋肉バランスを調整するという3つの要素を兼ね備えたトレーニングです。
姿勢が整えば、自然とラインが引き締まり、若々しく健康的な印象へと変わります。
美しいボディラインを目指すなら、「正しい姿勢づくり」が近道になります。
麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
CoCoDakara Body Design 麻布十番店
パーソナルトレーナー 出口
CoCoDakara Body Designの特徴
- ストレッチ整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
- トレーニングを通じて身体の不調の改善を目指せる
- 身体の機能を向上させるトレーニングができる
店舗情報

【ストレッチ整体×トレーニングで身体が根本から変わる】
パーソナルジム CoCoDakara Body Design 麻布十番店
(ココダカラ ボディデザイン)
- 住所:
東京都港区東麻布2丁目22-5 ベルス麻布3階 - 最寄り駅からのアクセス:
麻布十番駅徒歩4分/赤羽橋駅徒歩4分 - 近隣からのアクセス:
東麻布1丁目から徒歩3分
東麻布2丁目から徒歩1分
東麻布3丁目から徒歩3分
三田1丁目から徒歩5分
麻布台2丁目から徒歩3分
麻布台ヒルズから徒歩8分
麻布永坂町から徒歩5分 - 営業時間
9:00-22:00 (不定休) - 電話番号
070-8987-6824
>麻布十番・東麻布のパーソナルジムCoCoDakara Body Design|トレーナー一覧
パーソナルトレーニングご予約方法
CoCoDakara Body Design 麻布十番店は、現在新規のお客様受付中です!
まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。
電話予約
こちらよりお問い合わせください。
070-8987-6824
受付時間 9:00 ~ 22:00
(セッション中など出られない場合があります)
初回専用予約フォームより予約
以下の予約フォームよりお申込みください。
>初回専用予約フォーム
ご利用料金
料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金
港区、麻布十番、東麻布、麻布台、麻布台ヒルズ、赤羽橋、三田、近郊の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!
>麻布十番・東麻布のストレッチ&パーソナルトレーニングジム CoCoDakara Body Design TOP
>麻布十番・東麻布のピラティスジムCoCoDakara Pilates
◆パーソナルジムCoCoDakara Body Design 公式SNS◆
2025年10月30日 更新