【麻布十番店で人気のダイエット】ダイエット成功の秘訣は腸内環境バランスにあり!
みなさんこんにちは!
東麻布にある ストレッチ 整体×パーソナルトレーニングジム
CoCoDakara Body Design麻布十番店
東舘です。
毎年夏前やお正月頃など、ダイエットのご相談を多数いただきます。
今回は今年こそ体を引き締めたいとダイエットを決意している方にぜひご確認いただきたい腸内環境バランスについて解説していきます!
腸内環境とは?

腸内環境とは、腸内に存在する微生物の集合体である腸内細菌叢の状態や、腸内の環境(pH、酸素濃度、栄養素の存在など)のことを指します。腸内細菌叢は、体内に存在する微生物のうち最も多く、数百種類以上の微生物が共存しています。
腸内細菌叢は、消化・吸収・代謝などに重要な役割を果たすとともに、免疫機能や脳との関係にも影響を与えます。そのため、腸内環境が乱れることにより、肥満や糖尿病、アレルギー、自己免疫疾患などの病気に関係する可能性が指摘されています。
また、腸内細菌叢は食物繊維を消化して短鎖脂肪酸を生成するなど、栄養素の利用にも関与しています。そのため、腸内細菌叢の状態が悪くなると、栄養素の吸収が悪化したり、便秘や下痢などの消化器症状が現れることがあります。
以上のように、腸内環境は健康に密接に関連しています。適切な生活習慣や食生活、運動などを通じて、腸内環境を改善することが大切です。
ダイエットと腸内環境の関係性とは?

ダイエットと腸内環境の関係性は、近年注目されるようになっています。腸内環境が悪いと、肥満や糖尿病、高血圧、動脈硬化、脳梗塞などの生活習慣病の発症リスクが高まるとされています。また、腸内環境が悪いと、過剰な食欲や食べ過ぎを引き起こすことがあり、ダイエットに悪影響を与える可能性があります。
一方、腸内環境が良い状態であれば、体内の代謝が良くなり、食物の吸収効率が上がるため、ダイエットに有利に働くことがあります。
具体的には、腸内細菌叢が適切に働くことで、体脂肪の燃焼が促進され、血糖値や中性脂肪の上昇を抑える効果が期待できます。また、腸内環境が整っていると、満腹感を感じやすくなり、過食を防ぐことができます。
腸内環境が悪いとダイエットに悪影響を与えるという根拠としては、腸内細菌叢が変化し、炎症を引き起こすことで、体内のストレス反応が高まり、食欲を増進させるホルモンの分泌が増加することが挙げられます。
また、腸内環境が悪いと、便秘や下痢が起こることがあり、体内に余分な老廃物が残り、代謝が悪くなることで、ダイエットに悪影響を与える可能性があります。
以上のように、腸内環境とダイエットには密接な関係があります。健康的な腸内環境を維持するためには、食物繊維を多く含む野菜や果物、発酵食品などを積極的に摂取することが大切です。また、適度な運動やストレス管理、睡眠なども腸内環境の改善に役立ちます。
腸内環境改善のために食べるべき食品
腸内環境を改善するためには、食生活も見直す必要があります。特に、腸内細菌に良い影響を与えるとされる食品を積極的に摂取することが重要です。
●プロバイオティクス
→腸内フローラのバランスを改善することによって宿主の健康に有益に働く生きた微生物(腸内環境をよくする微生物)
例)発酵食品
●プレバイオティクス
→大腸の特定の細菌を増殖させることなどにより、宿主に有益に働く食品成分
例)物繊維の多い野菜、果物、穀物
(※参考:Danone Institue Japan HP)
以上のことを意識することが大切です。
栄養士である東舘の個人的なおすすめは
▷フルーツヨーグルト

・お好みのフルーツ(キウイ、オレンジ、りんご皮付きなど)
・ヨーグルト(Bifix無糖 or 無糖ヨーグルトor脂肪0ヨーグルト)
▷手作りフルーツジュース

・お好みのフルーツ(キウイ、オレンジ、りんご皮付きなど)
・ヨーグルト少々
・低脂肪乳orオーツミルクorアーモンドミルク
・プロテインパワウダー適量
▷CoCoDakaraオリジナル プレミアムプロテイン

CoCoDakaraオリジナルプロテインは、1食あたり
・食物繊維2,000mg以上
・ガラクオリゴ糖
・乳酸菌・ビフィズス菌20種10億個以上
と、3種の腸内環境活性成分がたっぷり配合されています。
筋肉を効率的に育てながら、腸内環境からも健康とダイエットをサポートすることができる
プロテインとなっていますので、大変オススメです!
運動と腸内環境の関係性
運動は、腸内環境を改善する上で非常に効果的です。運動により、腸内の血流が増加し、腸内細菌のバランスを整えることができます。
特に心肺運動は腸内細菌叢の組成に対して即時的な変化を誘発するという報告があり、運動経験の少ない方は、自分の体重をコントロールするような自体重運動であっても心肺機能を鍛えるような運動になります。
また、食べたものの循環を考える上で便通はとても大切です。
精神疾患患者を対象とした研究では精神薬の服薬、長期入院による意欲低下、行動制限による運動量の低下などが原因として、便秘になる方が多く定期的に下剤を使用するという背景がありました。
腹筋運動や腹圧をかけることを行うことで、腸の蠕動運動が起こり排便を促し下剤の使用量が減少したとのことなので、体幹部の筋肉が活性化するような運動は必要だと考えます。
まとめ
これらのことから腸内環境を整えるためには、(プロバイオティクス)、(プレバイオティクス)を積極的に食事に取り入れていくことと、体幹部の筋肉(腹筋)が活性化するような運動を一緒に取り入れることで、ダイエットにも良い影響を与えることができます。
食事制限でも体重は減っていきますが、運動と組み合わせることで圧倒的に健康な体も手に入りやすいです。
摂取カロリーが多い肥満の方は腸内細菌の多様性が低く、まずは食物繊維が豊富な食品(野菜、海藻、キノコ類、果物など)を増やすことにより、体重と共に腸内細菌の多様性が回復したという研究結果もありますので、摂取カロリーを減らすために断食をしたりする前に、まずは
腸内環境に良いものを選択して健康的にダイエットをしていくこと
が大切ですね。
【参考文献】
1)Ley RE, Turnbaugh PJ, Klein S, et al :Microbial ecology:Human gut microbes associated with obesity. Nature 444;1022-1023, 2006
2)Le Chatel ier E, Nielsen T, Qin J, et al : Richness of human gut microbiome correlation with metabolic markers. Nature 500;541-546, 2013
3)野村秀明ほか : 腸内細菌と疾患. 神戸常盤大学紀要 Vol. 9,pp 1-12,2016
4)Fueling Gut Microbes: A Review of the Interaction between Diet, Exercise, and the Gut Microbiota in Athletes
5)腹筋運動による便秘改善
麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
CoCoDakara Body Design 麻布十番店
代表パーソナルトレーナー 東舘
CoCoDakara Body Designの特徴
- ストレッチ整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
- 通いやすい都度払い制とおトクに通える月額制
- 70平米超の広々とした環境でトレーニングできる
店舗情報

【ストレッチ整体×トレーニングで身体が根本から変わる】
パーソナルジム CoCoDakara Body Design 麻布十番店
(ココダカラ ボディデザイン)
- 住所:
東京都港区東麻布2丁目22-5 ベルス麻布3階 - 最寄り駅からのアクセス:
麻布十番駅徒歩4分/赤羽橋駅徒歩4分 - 近隣からのアクセス:
東麻布1丁目から徒歩3分
東麻布2丁目から徒歩1分
東麻布3丁目から徒歩3分
三田1丁目から徒歩5分
麻布台2丁目から徒歩3分
麻布台ヒルズから徒歩8分
麻布永坂町から徒歩5分 - 営業時間
9:00-22:00 (不定休) - 電話番号
070-8987-6824
>麻布十番・東麻布のパーソナルジムCoCoDakara Body Design|トレーナー一覧
パーソナルトレーニングご予約方法
CoCoDakara Body Design 麻布十番店は、現在新規のお客様受付中です!
まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。
電話予約
こちらよりお問い合わせください。
070-8987-6824
受付時間 9:00 ~ 22:00
(セッション中など出られない場合があります)
初回専用予約フォームより予約
以下の予約フォームよりお申込みください。
>初回専用予約フォーム
ご利用料金
料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金
港区、麻布十番、東麻布、麻布台、麻布台ヒルズ、赤羽橋、三田、近郊の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!
>麻布十番・東麻布のストレッチ&パーソナルトレーニングジム CoCoDakara Body Design TOP
◆パーソナルジムCoCoDakara Body Design 公式SNS◆
2023年12月8日 更新