朝食は「体を目覚めさせるスイッチ」!健康とトレーニング効果を高めるための朝の習慣
皆さん、こんにちは!
麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム。
トレーナーの出口です。
「時間がないから」「お腹が空かないから」と、朝食を抜いてしまっていませんか。
忙しい現代では、つい朝食を後回しにしがちです。
しかし、朝食はその日の体の動き・集中力・トレーニングのパフォーマンスを左右する、とても重要な食事です。
そこで今回は、朝食の重要性についてご紹介したいと思います。
1. 朝食の役割とは?
1-1. 朝食が体に与えるエネルギーの話
1-2. 体内リズムと生活リズムの関係
2. 朝食を食べるメリット
2-1. 基礎代謝アップによるメリット
2-2. 集中力と脳機能が向上する理由
3. 朝食を抜くデメリット
3-1. 代謝が下がり痩せにくくなる理由
3-2. メンタルや食欲への悪影響
4. トレーニングをする人こそ朝食が重要な理由
5. まとめ
1. 朝食の役割とは?
朝食は、夜の睡眠中に低下した血糖値を回復させ、脳と身体にエネルギーを補給する役割があります。
睡眠中も体はエネルギーを使い続けているため、起床時はエネルギー不足になりやすく、朝食を抜くと午前中の体は動いても頭はボンヤリすることが多くなります。
特に脳のエネルギー源であるブドウ糖は、朝にしっかり補給しないとパフォーマンスが大きく低下します。
さらに朝食は体内時計を整える重要なタイミングでもあり、朝に食事が入ることで体は「1日のスタートだ」と認識し、代謝やホルモン分泌のリズムが整います。
このリズムが崩れてしまうと、心身にストレスがかかり、集中力の低下やだるさ、感情の不安定さなども起きやすくなります。

1-1. 朝食が体に与えるエネルギーの話
朝食は単なる食事ではなく、体をオンに切り替えるスイッチの役割があります。
特に、朝食を摂ることで血糖値が安定し、脳はすぐに活動モードへと移ることができます。
朝のブドウ糖不足が続くと、集中力が欠け、判断力も鈍り、気持ちが不安定になるケースもあります。
また栄養が入らないと体は筋肉を分解してエネルギーを作り始めるため、ダイエットや筋トレをしていても逆効果になることがあります。
こうした理由から、朝食でのエネルギー補給は健康にも美容にも欠かせない要素です。
1-2. 体内リズムと生活リズムの関係
体内リズムは約24時間周期で動いており、食事・睡眠・光の刺激で調整されています。
朝食を抜くとこのリズムが乱れ、体は本来の動きができなくなります。
例えば朝にお腹が空かないという人は、夜遅い食事が原因で体内時計が後ろにズレている可能性が高いです。
このズレが続くと、自律神経の働きも乱れ、疲れが取れにくく、ストレスに弱くなってしまいます。
成人でも、栄養不足が続くと冷えやむくみ、だるさなどの不調が起こりやすくなり、日常生活への影響も大きくなります。
朝食を食べることは「体を整えるケア」と考えると、より取り入れやすくなります。

2. 朝食を食べるメリット
朝食にはさまざまなメリットがありますが、その中でも特に重要なのは基礎代謝の向上・集中力の安定・筋肉の維持です。
朝食を食べるかどうかで、その日の体の燃え方や仕事・勉強のパフォーマンスが大きく変わります。
また朝食にタンパク質を取り入れることで、筋肉の合成が促され、代謝の土台を作ることにもつながります。
ここでは代表的なメリットを詳しく解説します。
2-1. 基礎代謝アップによるメリット
朝食を食べると「食事誘発性熱産生(DIT)」が起こり、体温が自然と上がります。
体温が上がるということは、体の代謝スイッチが入るということです。
特にタンパク質は代謝を高める作用が強く、筋トレをする人にとっては筋肉を育てるための重要な朝の栄養源となります。
また、朝の栄養補給は「太りにくい体づくり」の基本でもあり、1日のエネルギー消費量を増やすためにも欠かせません。
朝にきちんと栄養が入ると、冷えやすい人も体が温まりやすくなり、活動量の向上にもつながります。
2-2. 集中力と脳機能が向上する理由
脳はブドウ糖を主なエネルギー源として使っています。
睡眠中に消費されたブドウ糖を朝食で補わないと、脳が十分に働かず、思考力や判断力に大きく影響が出てしまいます。
特に午前中の仕事や勉強がうまく進まない人は、朝食不足が原因のことが少なくありません。
朝食でエネルギーをしっかり補給することで、集中力が安定し、1日のパフォーマンスが圧倒的に変わります。
また、脳への血流も増えるため、覚醒度が高まり、気持ちが前向きになる効果もあります。

3. 朝食を抜くデメリット
朝食を抜く習慣が続くと、体の代謝リズムが崩れ、痩せにくく太りやすい体になりやすくなります。
さらに、メンタルの不安定さや夜のドカ食いといった悪循環にもつながりやすく、健康・美容の両面でデメリットが大きくなります。
朝食を抜くと体が省エネモードに入り、脂肪を溜めこみやすくなることは多くの研究でも明らかになっています。
3-1. 代謝が下がり痩せにくくなる理由
「朝食を抜いたほうが痩せる」と思う人もいますが、長期的には逆効果です。
朝食を抜くと体は飢餓状態と判断し、省エネのためにエネルギー消費を抑えてしまいます。
さらにエネルギー不足を補うために筋肉を分解してしまうため、筋肉量が減り、基礎代謝も低下します。
筋肉が減った状態は太りやすく痩せにくい体の典型で、同じ食事量でも脂肪がつきやすくなる傾向があります。
この悪循環を断ち切るためにも、朝食は非常に大きな役割を持っています。

3-2. メンタルや食欲への悪影響
脳のエネルギー不足はメンタルにも影響します。
ブドウ糖が不足した状態が続くと、イライラしやすくなったり、感情のコントロールが難しくなることもあります。
さらに朝・昼の栄養が不足すると、夜の食欲が暴走しやすくなり、ドカ食いにつながるケースも多く見られます。
夜はエネルギー消費が少ないため、同じ食事量でも太りやすく、翌朝の食欲の乱れにも直結します。
こうしたサイクルに悩んでいる人こそ、朝食で体のリズムを整えることが大切です。
4. トレーニングをする人こそ朝食が重要な理由
筋肉はタンパク質だけではなく、エネルギーとなる糖質と、代謝を回すためのビタミン・ミネラルも必要です。
朝食でこれらがきちんと補給されていると、以下のようなメリットがあります。
- トレーニング中のエネルギー不足を防げる。
- 疲労の回復が早くなる。
- 筋肉の合成がスムーズに進みやすくなる。
朝にエネルギーを入れない状態でトレーニングをすると、体が筋肉を分解してエネルギーを作り始めるため逆効果になることもあります。
筋肉を守りたい人、しっかり身体づくりをしたい人ほど朝食は欠かせません。

5. まとめ
朝食は、1日の身体と脳を動かすための大切なエネルギー源です。
朝食を摂ることで代謝が上がり、集中力が高まり、筋肉の分解を防ぐことができます。
特にトレーニングをしている方にとって、朝食は「筋肉を守り、成長させるためのスタート」です。
一方で、朝食を抜いてしまうと身体は省エネモードになり、太りやすく・疲れやすい状態になります。
夜の食べ過ぎにもつながり、ダイエットの効率も大きく下がってしまいます。
大切なのは、難しいメニューを用意することではなく、“少しでも食べる習慣をつくること”です。
卵・ヨーグルト・ごはん・バナナなど、簡単に準備できる食材で十分です。
朝のひと口が、あなたの身体を変えます。
今日からできることから、ぜひ一緒に始めていきましょう!
麻布十番、東麻布のストレッチ整体&パーソナルトレーニングジム
CoCoDakara Body Design 麻布十番店
パーソナルトレーナー 出口
CoCoDakara Body Designの特徴
- ストレッチ整体×トレーニングの組み合わせで効率よく身体を根本から変える
- トレーニングを通じて身体の不調の改善を目指せる
- 身体の機能を向上させるトレーニングができる
店舗情報

【ストレッチ整体×トレーニングで身体が根本から変わる】
パーソナルジム CoCoDakara Body Design 麻布十番店
(ココダカラ ボディデザイン)
- 住所:
東京都港区東麻布2丁目22-5 ベルス麻布3階 - 最寄り駅からのアクセス:
麻布十番駅徒歩4分/赤羽橋駅徒歩4分 - 近隣からのアクセス:
東麻布1丁目から徒歩3分
東麻布2丁目から徒歩1分
東麻布3丁目から徒歩3分
三田1丁目から徒歩5分
麻布台2丁目から徒歩3分
麻布台ヒルズから徒歩8分
麻布永坂町から徒歩5分 - 営業時間
9:00-22:00 (不定休) - 電話番号
070-8987-6824
>麻布十番・東麻布のパーソナルジムCoCoDakara Body Design|トレーナー一覧
パーソナルトレーニングご予約方法
CoCoDakara Body Design 麻布十番店は、現在新規のお客様受付中です!
まずは体験トレーニングから是非お越しください!
運動不足解消、トレーニング初心者も歓迎しております。
電話予約
こちらよりお問い合わせください。
070-8987-6824
受付時間 9:00 ~ 22:00
(セッション中など出られない場合があります)
初回専用予約フォームより予約
以下の予約フォームよりお申込みください。
>初回専用予約フォーム
ご利用料金
料金はこちらをご確認ください。
>ご利用料金
港区、麻布十番、東麻布、麻布台、麻布台ヒルズ、赤羽橋、三田、近郊の皆様のご来店を、心よりお待ちしております!
>麻布十番・東麻布のストレッチ&パーソナルトレーニングジム CoCoDakara Body Design TOP
>麻布十番・東麻布のピラティスジムCoCoDakara Pilates
◆パーソナルジムCoCoDakara Body Design 公式SNS◆
2025年11月15日 更新